画像出典:Spotify
あなたにおすすめの記事
RIP SLYME全アルバム解説!「10」、「GOLDEN TIME」など全作品をご紹介
【毎日プレイリスト】RHYMESTER 宇多丸や山下達郎も高く評価したベストセラー書籍の続編で言及している楽曲を集めた『文化系のためのヒップホップ入門2 Part1』
ProfileRIP SLYME 1994年に結成された日本のHIP HOPグループ。 「Lip’s Rhyme」でインディーズデビューを果たすと2001年に「STEPPER’S DELIGHT」でメジャーデビュー。 結成当初は3人のMCと2人のDJ(MC:RYO-Z、ILMARI、PES/DJ:SHOJI、Shige)という構成で活動を始め、1996年にDJの二人が脱退。1997年にDJとしてFUMIYAが加入し、さらに翌年の1998年にMCのSUが加入。4人のMCと1人のDJ(MC:RYO-Z、ILMARI、PES、SU/DJ:FUMIYA)という構成になる。 2002年にはHIPHOPアーティストで初の武道館ライブを開催。 2003年にはこちらも日本のHIPHOPグループで史上初の5万人規模の観客を動員した野外LIVEを開催。 2004年にはRIP SLYME初となるアリーナツアー<MASTERPIECE TOUR 2004>を開催。全国7都市で11公演を開催し延べ10万人を超える動員を記録し、RIP SLYME史上で最大のツアーとなった。 2018年10月をもって活動休止を発表。 2022年に、RYO-Z、ILMARI、DJ FUMIYAの3人体制で活動を再開。
RIP SLYME
1994年に結成された日本のHIP HOPグループ。 「Lip’s Rhyme」でインディーズデビューを果たすと2001年に「STEPPER’S DELIGHT」でメジャーデビュー。 結成当初は3人のMCと2人のDJ(MC:RYO-Z、ILMARI、PES/DJ:SHOJI、Shige)という構成で活動を始め、1996年にDJの二人が脱退。1997年にDJとしてFUMIYAが加入し、さらに翌年の1998年にMCのSUが加入。4人のMCと1人のDJ(MC:RYO-Z、ILMARI、PES、SU/DJ:FUMIYA)という構成になる。 2002年にはHIPHOPアーティストで初の武道館ライブを開催。 2003年にはこちらも日本のHIPHOPグループで史上初の5万人規模の観客を動員した野外LIVEを開催。 2004年にはRIP SLYME初となるアリーナツアー<MASTERPIECE TOUR 2004>を開催。全国7都市で11公演を開催し延べ10万人を超える動員を記録し、RIP SLYME史上で最大のツアーとなった。 2018年10月をもって活動休止を発表。 2022年に、RYO-Z、ILMARI、DJ FUMIYAの3人体制で活動を再開。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
ポストする
LINEで送る
シェアする
リンクをコピー
『HUNTER×HUNTER』歴代主題歌(OP/ED)全曲紹介!
サザンオールスターズ人気曲22選。まず聞くべき代表曲ほか人気10曲など紹介
ONE OK ROCK人気曲19選。まず聞くべき代表曲ほか人気曲・名曲などをご紹介
平井大の人気曲TOP10!2025年最新曲含む人気曲22曲をご紹介
浜崎あゆみファンが選ぶ人気10曲ランキング。最新「MY ALL」ほか「M」など人気曲紹介
POPULAR
人気記事
ラッパーTohjiが見てきた景色と、そこから生み出す新しい世界 | Newave Japan #41
Kroi、8月から渋谷の広告をジャック。アニメ『SAKAMOTO DAYS』とコラボしたPOP UPを開設
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68
革命を起こすアジア系クィアアーティスト 既存の枠にとらわれない個性の魅力|後編
kurayamisakaが繋ぐ“憧れの連鎖”。オルタナロックシーンの新鋭バンドが次世代に贈る夢|Newave Japan #57