SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
東京を拠点に活動する6人組、odolが2017年6月16日に配信限定でリリースした「GREEN」が20位にランクイン。今年の10月24日にリリースされた3rdアルバム『往来するもの』にも収録されています。美しい鍵盤と耳障りなノイズのみで始まるイントロ。普通は絶対にミスマッチと思ってしまうサウンドの組み合わせを、絶妙なバランス感覚で切り取るこの発想は他には真似できないでしょう。そして彼らの真骨頂とも言える、「静」から「動」へと変化していく展開と日本語の美しさを感じさせる歌詞。まさに非の打ち所がない曲です。今後日本の音楽シーンにおいて唯一無二の存在になっていくのではないかと期待しています。
今年<FUJI ROCK FESTIVAL>への出演を果たしたシンガーソングライター、カネコアヤノが今年4月25日にリリースした3年ぶりの3rdアルバム『祝祭』に収録されている「ロマンス宣言」が19位にランクイン。年末には<COUNTDOWN JAPAN 18/19>への出演、来年1月10日にはニューシングル「明け方 / 布と皮膚」も控えており、その人気に拍車がかかること間違いなしでしょう。
1993年生まれの福岡出身NY在住、日本語が片言のバイリンガルラッパー、MIYACHIが2017年6月21日に配信リリースした「九回裏のSASAKI」が18位にランクイン。今年はAKLO、kZmらと共に〈Manhattan Records〉からシングル「KILL IT EYDEY」をリリースしたり、<SUMMER SONIC 2018>にも出演するなど、今勢いに乗る若手ラッパー期待の星です。
ライムスターやぼくのりりっくのぼうよみが所属するビクターエンタテインメント内レーベル〈CONNECTONE〉が2016年に開催したオーディションにて最優秀賞を獲得した鹿児島在住バンド、Art Buildingが2017年12月6日にリリースした1stアルバム『door』に収録されている「cycle」が17位にランクイン。
アメリカ、スウェーデン、日本と多国籍なルーツを持ち天性の歌声で、ボーダレスに活動する若干15歳のシンガー、EMMA WAHLINが2018年10月28日にリリースしたデビューシングル「Can’t Have」が16位にランクイン。本曲は、オランダのビッグルームハウスシーンを牽引する次世代のDJ/プロデューサー・デュオ、Sick Individuals(シック・インディビデュアルズ)プロデュースによるもの。まだまだ謎に包まれている部分も多いですが、今後世界的ディーバとして活躍が期待される超大型新人アーティストです。
東京・LAを拠点に活動する国際派ヒップホップ・クルー、CIRRRCLE(サークル)が今年の8月29日にリリースした新作EP『Fast Car』より表題曲「Fast Car」が15位にランクイン。ボサノバ調にアレンジされたギターが印象的な4つ打ちトラック。Tracy Chapmanの「Fast Car」を車で聴きながら思いついたという歌詞の内容は、今いる場所からどこか遠くへ離れて、全てを忘れて二人の世界に浸かりたいというメッセージが込められているとのことです。
長野県伊那市発のロックバンド、FAITHが2017年11月15日にリリースした、初の全国流通盤であるミニ・アルバム『2×3 BORDER』の冒頭曲「Take me away from here」が14位にランクイン。平均年齢18歳の5人組、メンバーのうち3名が日米のハーフ、ボーカルのドリチュラーあかりはSPINNSのモデルを務めるなど、超高スペックの大型新人です。
京都で活動していたピアノユニットを大橋トリオが発掘した期待の新人・姉妹連弾ユニット、キトリが2017年11月8日にリリースしたアルバム『オーパスゼロ』に収録されている「リズム」が13位にランクイン。
2013年に高校生RAP選手権で優勝を果たした札幌出身のラッパーHIYADAMが2017年10月13日にリリースしたEP『#』に収録される「Wakaranai」が12位にランクイン。本曲は、バイラルヒットを記録したJP THE WAVYをフィーチャーした楽曲です。
埼玉県越生町出身、ファームハウス、エビデンス、サンテナの3MCによるヒップホップグループSUSHIBOYSの2018年4月25日にリリースしたEP『WASABI』に収録される「アヒルボート」が11位にランクイン。独自のユーモアセンスが光るリリックが注目の1曲です。
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事