SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
イスラエル出身のミュージシャンDennis Lloydが2016年にリリースしたシングル「Nevermind」が20位にランクイン。今楽曲は世界約10カ国のミュージックチャートにランクインを果たし、世界中に彼の名を広めるきっかけとなりました。
2016年に10億回ストリーミングサービスにて再生回数を誇った事により一躍有名となったイギリスのDJ、プロデューサーのJonas BlueがアメリカのポップラップデュオJack & Jackを迎えてリリースした「Rise」が19にランクイン。今年の11月にリリースされたJonas Blueのデビューアルバム『Blue』にも収録されています。
第60回グラミー賞にて最優秀新人賞を含む5部門でノミネートされ2018年10月29日に新木場STUDIO COASTにて初来日公演を果たし、多くのファンを魅了したKhalidと2012年にXファクターUSにて結成されたグループFifth Harmonyのメンバーとして一躍有名になったNormaniとの共作「Love Lies (with Normani)」が18位にランクイン。こちらは映画「Love,Simon」の挿入歌としても起用されております。
シンガーソングライター、プロデューサー、ダンサーとマルチな才能を発揮しているTinasheが3月にリリースした「Me So Bad」が17位にランクイン。ゲストボーカルとして、アメリカンラッパー、シンガーのTy Dolla SignとFrench Montanaが参加しており、彼らは作詞にも携わっています。また今楽曲は2018年4月13日にリリースされた『Joyride』にも収録されています。
元Fifth HarmonyのメンバーのCamila Cabelloがアメリカンラッパー、音楽プロデューサーのYoung Thugを迎えて制作した「Havana」が16位にランクイン。故郷ハバナへの愛を唄った楽曲で、全米チャートを始め、世界各国のチャートで1位を獲得しました。また今楽曲は今年1月12日にリリースされた1stアルバム『Camila』にも収録されております。
米経済紙『フォーブス』が選ぶ“世界で最も稼ぐDJ”ランキングで、2013年から2017年まで5年連続でトップに君臨した、世界的に有名なDJ、プロデューサーの一人のCalvin HarrisがUK新世代ポップ・プリンセスDua Lipaを迎えた「One Kiss (with Dua Lipa)」が15位にランクイン。今楽曲はMTV Videoにて2018年最も再生された楽曲となりました。
2018年4月20日にリリースされたAriana Grandeの「no tears left to cry」が14位にランクイン。今楽曲は2018年8月17日にリリースされたアルバム『Sweetener』にも収録されており、2018 MTV Video Music AwardsのBest Pop賞を受賞しています。
今年ダサかっこいい楽曲としてSNSで話題となり、一世を風靡したDA PUMPの「U.S.A.」が13位にランクイン。原曲はイタリア人歌手のJoe Yellowが歌っています。いいねダンスやインベーダーダンスなどの振り付けも話題となり、多くの人々がSNS上でダンス動画を公開。その中でも在日米海兵隊が披露した動画は世界中でシェアされることとなりました。
女優としても大活躍のアメリカのシンガーSelena Gomezが2018年5月10日にリリースしたシングル「Back To You – From 13 Reasons Why – Season 2 Soundtrack」が12位にランクイン。Netflixオリジナルドラマ『13の理由』セカンドシーズンのリード曲として起用されています。 米国では、Billboard Hot 100に15回連続トップ40内にエントリーしました。
覆面DJ、音楽プロデューサーとして知られているMarshmelloとイギリスの女性シンガーAnne Marieとの共作「FRIENDS」が11位にランクイン。2018年4月27日にリリースされたAnne Marieのデビューアルバム『Speak Your Mind』にも収録されており、キュートでダンサブルなミュージックとなっております。
WRITER
Kou Ishimaru
1996年生まれ。インディロックが好きです。Bearwearのコンポーザー/ベース、Haikiのベースもしています。
POPULAR
人気記事