SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
40mPが2014年にリリースした「恋愛裁判」が20位にランクイン。同曲は阪本奨悟や伊東歌詞太郎など様々なアーティストからカバーされているボカロ界の神曲。イナメトオル名義でシンガーソングライターとしても活躍中の40mPは2011年に代表曲の1つである「トリノコシティ」をリリースし、2017年には同曲が映画化され、その劇中の音楽を全面制作するなどクリエイターとしての才能を各方面で発揮中。
2010年にボカロP・ハチがリリースした2枚目のアルバム『OFFICIAL ORANGE』に収録されている「マトリョシカ」が19位にランクイン。2009年にニコニコ動画に投稿した「結ンデ開イテ羅刹ト骸」以来、2作目となるミリオン曲で、ハチにとっては自身初となるGUMI使用曲。YouTubeに公開されている同曲のMVの再生回数は1800万を達成しています。(2018年11月現在)
ryo(supercell)が2007年に投稿した自身2作目となるオリジナル楽曲「メルト」は、投稿から約1年の間に300万回以上再生される大ヒットを記録した神曲。ニコニコ動画に投稿されてから10周年を迎えた2017年にはsupercellのゲストボーカルを務めていたやなぎなぎと再びタッグを組み、ryoがリアレンジを施した「10th ANNIVERSARY MIX」も公開され、ファンの間で大きな話題を呼びました。
2009年にdoriko(きりたんP)が発表した、バンドテイストのボカロ曲「ロミオとシンデレラ」はdorikoの曲では初めてニコニコ動画で100万回再生を越えた楽曲。2016年には同曲を原案に小説化もされており、圧倒的な人気を誇っています。また、歌手の小林幸子もカバーをしており、篠原信一も出演したMVは、笑いを誘ったラストシーンが話題になりました。
ボカロPのほか、和楽器バンドのベーシストとしての顔も持つ亜沙と重音テトのコラボ曲「吉原ラメント feat.重音テト」が16位にランクインしています。
蝶々Pが2014年にリリースした「心做し」が15位にランクインしており、これまで数々の歌ってみた動画が投稿されています。本プレイリストではluz(ルス)が2014年10月にリリースしたデビューアルバム『tWoluz』に収録されているカバーバージョンをピックアップしています。
Deco*27が2016年にリリースした、前作『Conti New』から2年半振りとなるアルバム『GHOST』に収録されている「妄想感傷代償連盟」が14位にランクインしています。2016年に公開された同曲のMVは約670万再生を記録しており、ボカロの歌い手として人気のSouやluzによるカバーバージョンも人気の神曲。
2015年に「アンドロメダアンドロメダ」にてボカロデビューし、宇宙をテーマにした数々の楽曲で一躍人気となったボカロPで、投稿したオリジナル曲のすべてが殿堂入りを果たしています。「太陽系デスコ」は2016年にリリースされたナユタン星人2作目となるアルバム『ナユタン星人からの物体Y』に収録されており、「言葉の中毒性が好き!」「元気になる曲!踊りたくなる!」と絶賛されている神曲。
『天ノ弱』で『天邪鬼』であり、『天性の弱虫』である。
本当のことを言葉に出来ず、心からの真実の想いを伝えられない「僕」に捧ぐ歌として2011年に投稿された曲。「静」と「動」の対比が印象的な激しいロック曲に定評のあるボカロPで、楽曲中のギターは自身が弾いていることでも有名。
2016年に投稿されるとニコニコ動画のVOCALOIDカテゴリーランキングでデイリー1位に輝き、大ヒットを飛ばしたボカロ界の神曲。「エイリアン わたしエイリアン」というサビが頭から離れないと中毒者が続出し話題になりました。なおナユタン星人本人がイラストを手がけるMVも人気を得ており、ファンの間では「アンドロメダ子」「アンドロメダ男」の愛称で親しまれています。興味がある方はチェックしてみてください。
WRITER
斎藤加織
ライター。音楽と映画と食べることが好き。音楽記事を書いたり、イベントスタッフをしたり色々しています。
POPULAR
人気記事