SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2012年10月に発売された4枚目のアルバム『RED』の収録楽曲でアルバムからの先行シングルです。一度交際した元恋人へ向けた内容が綴られた本楽曲は、アコースティックギターのサウンドとキャッチーなメロディーが印象的で第54回グラミー賞のレコード・オブ・ザ・イヤーにもノミネートされています。日本国内ではテレビ番組『テラスハウス』の主題歌として起用されました。
2019年8月にリリースされた7枚目のアルバム『Lover』に収録された楽曲で、アメリカのシンガーソングライター、St. Vincent(セイント・ヴィンセント)と共作したシンセポップソング。テイラーの特徴的な声質や歌い方がたくさん詰まった曲で、夏のロマンスに“絶望や痛み”の要素を取り入れた少し切ない雰囲気の楽曲に仕上がっています。
2014年8月に発売されたシングルで、同年10月にリリースされた大ヒットアルバム『1989』からの先行シングルです。自分に向けられたゴシップや批判を跳ね返すような主旨の曲で、彼女の強さや逞しさなど、真っ直ぐな人柄が表現されたテイラー・スウィフトらしい楽曲です。アメリカ出身の監督、マーク・ロマネクが監督したMVには日本人ダンサーも参加していて、チアガール、バレエダンサーなど、様々なスタイルのダンサーに七変化していくテイラーの様子が楽しめます。
2019年8月にリリースされた7枚目のアルバム『Lover』に収録され、オープニングトラックとなったこの曲は、陽気な雰囲気のサウンドにも関わらず、タイトルを直訳すると“あなたが存在した事を忘れました”と訳せるように、かなり強めな意思を持って“誰か”に対しての別れを歌った楽曲です。誰に対して歌った歌なのか?と、ファンや海外メディアの間で議論を巻き起こした曲ですが、ラフで聴きやすくポップアルバムのオープニングにふさわしいアレンジとなっています。
2020年1月にデジタル配信され、自身のドキュメンタリー映画『ミス・アメリカーナ』にフィーチャーされたエレクトロポップソング。映画は、テイラーが歌手としてのキャリアの中で手に入れた名声と、その裏に隠された苦悩、世間体を気にする周りの大人達から強制されていた理想のアーティスト像に反発する姿など、彼女の人生観が赤裸々に記録されたこの映像作品です。2018年のアメリカ中間選挙の結果に落胆した際に作成したと言われているこの楽曲、現在の政治への異論を、曲のタイトル通り“若者達”に向けて、メッセージを込めた作品です。
2019年8月にリリースされた7枚目のアルバム『Lover』に収録された楽曲「Lover」に、予てからテイラーがコラボしたいと希望していた、カナダ出身のシンガーソングライター、ショーン・メンデスを迎えてデュエット形式にしたリミックス楽曲で、同年11月に配信リリースされました。ショーン・メンデスが作詞にも参加し、原曲とはまた違うデュエットソングに仕上がっています。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事