SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
桑田佳祐のこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
本ランキングにはない桑田佳祐の楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。
Apple Musicで配信している桑田佳祐の全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベスト桑田佳祐プレイリスト」を作成して楽しむことができます。
作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。
Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけの桑田佳祐のオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。
2010年8月25日にリリースされた桑田佳祐13枚目のシングル「本当は怖い愛とロマンス」。4枚目のオリジナルアルバム『MUSICMAN』からの先行シングルの予定でしたが、桑田佳祐が食道がんを患いしばらく活動休止したため、アルバム発売は2011年2月23日に延期になっています。恋人から突然捨てられてしまった男の気持ちを歌ったこの楽曲は、The Beatles(ザ・ビートルズ)の「Lady Madonna(レディ・マドンナ)」を意識したものだと桑田佳祐本人が語っています。2010年第61回NHK紅白歌合戦に特別出演した際にこの楽曲を初披露しました。
2007年12月5日にリリースされた桑田佳祐11枚目のシングル「ダーリン」。桑田佳祐が出演したアサヒ飲料『WONDA 圧力仕立て』と『金の微糖』CMソングに起用されたこの楽曲は、歌詞に本牧埠頭、チャイナタウン、山手が登場する横浜が舞台になっており、付き合っていた彼女から、自分以外に好きな人ができたという理由で別れを告げられ、強がりを見せる男性の心情が描かれています。ミュージック・ビデオの撮影も横浜で行われました。
1994年10月31日にリリースされた桑田佳祐5枚目のシングル「祭りのあと」。ドラマ『静かなるドン』主題歌、桑田佳祐が出演したキリン『JIVE』のCMソング、TBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』のエンディングテーマソングと複数のタイアップがついたこの楽曲は、情けない男が好きな女性への気持ちを伝えるラブソングです。ミュージック・ビデオは、主に当時のツアーライブ映像が使われ、リハーサルや楽屋の様子などオフショットも収録されています。また、オリジナルアルバムへの収録はなく、ベストアルバム『TOP OF THE POPS』にリマスタリングされたバージョンが収録されました。
2012年7月18日にリリースされた桑田佳祐3枚目のベストアルバム『I LOVE YOU -now & forever-』2枚目の15曲目に収録されている「愛しい人へ捧ぐ歌」。NTT docomo20周年記念ドラマスペシャル『夢の扉特別編・20年後の君へ』のテーマソングで、桑田佳祐が出演したNTT docomo『ドコモthanksキャンペーン』のCMソングにも起用されたこの楽曲は、亡くなった人に想いを馳せる切ないメッセージソングです。また、当時の新曲として、ほぼ過去のシングル曲で構成されたこのベストアルバムのラストを飾る歌として収録されています。歌詞の内容から、ファンの間でも有名だった、2008年に亡くなった最愛のお姉さんのことを歌っているのではと言われ、実際ライブツアーの最終日にお姉さんの思い出を語ってからこの歌を披露したことでも有名です。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。