SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
2017年7月にリリースされた『真っ白なものは汚したくなる』。CD3形態とそれぞれに収録されている楽曲を収録した配信限定パッケージ『真っ白なものは汚したくなる(Complete Edition)』がリリースされています。【通常版】にはファッションレンタルアプリ『mechakari』CMソングの「サイレントマジョリティー」、テーマパーク『ハウステンボス』CMソングの「手を繋いで帰ろうか」、欅坂46によるミステリー学園ドラマ『徳山大五郎を誰が殺したか?』主題歌の「世界には愛しかない」、テレビドラマ『残酷な観客達』主題歌の「エキセントリック」など16曲が収録。
クールな「サイレントマジョリティー」や「不協和音」、クラブ・ジャズ風のピアノが目立つ「エキセントリック」にあるような大人や社会への反抗や葛藤などの強烈なメッセージの入る曲が際立ちますが、恋愛をテーマにしたポップなナンバーの「僕たちは付き合っている」や「手を繋いで帰ろうか」も彼女たちらしいのがポイント。初々しさの残る歌声が魅力です。
【通常版】より「月曜日の朝、スカートを切られた」以外をDISC1に収録し、同曲はDISC2に収録。他にもDISC2には長濱ねるのソロ曲の「100年待てば」、平手友梨奈ソロ曲の「自分の棺」、今泉佑唯、小林由依、長濱ねる、平手友梨奈のユニットのてちねるゆいちゃんずによる「夕陽1/3」、石森虹花、織田奈那、齋藤冬優花、佐藤詩織、土生瑞穂のユニットの五人囃子による「少女には戻れない」などが収録されています。ソロやユニット曲はそれぞれの声が耳に残り、より近く感じられるのが魅力。ハッピーな「100年待てば」やフォークソングのような渋めの「自分の棺」など、バラエティ豊かなところもポイントです。
DISC3は「サイレントマジョリティー」や「世界には愛しかない」、「二人セゾン」、「不協和音」のMVが収録されたDVDとなっており、「The Documentary of 有明コロシアム」の映像では、ステージの裏側を中心にメンバー同士の会話やライブの様子が見られ、欅坂46メンバーの素顔が垣間見れる作品です。
DISC1は【Type-A】と同曲を収録。DISC2には今泉佑唯ソロ曲の「夏の花は向日葵だけじゃない」、今泉佑唯、小林由依のユニットであるゆいちゃんずによる「渋谷川」、「1行だけのエアメール」、志田愛佳、菅井友香、守屋茜、渡辺梨加、渡邉理佐のユニットの青空とMARRYによる「ここにない足跡」、「割れたスマホ」、上村莉菜、長沢菜々香、土生瑞穂、渡辺梨加、渡邉理佐のユニットFIVE CARDSによる「僕たちの戦争」などが収録されています。さまざまなユニット曲が多いアルバムなので、欅坂46とは異なる彼女たちの歌声や独自のサウンドが楽しめます。
DISC3は「エキセントリック」や「W-KEYAKIZAKAの詩<32人ver.>」のMVなどが収録されたDVDとなっており、「サイレントマジョリティー」、「世界には愛しかない」、「二人セゾン」、「不協和音」MVのメイキング映像も入っています。MVを見ただけではわからない彼女たちの努力や作り上げられる過程が楽しめるのがポイントです。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。