SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
安全地帯のこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
1986年10月にリリースされたシングル曲を、2010年に安全地帯自身がセルフカバーした「Friend(2010年ヴァージョン)」。安全地帯の<完全復活コンサートツアー2010>を行った際に歌われた楽曲で、オリジナルバージョンは大王製紙『エリス』のミステリアスフィットネス編のCMソングとして起用されていたことから、知名度が高くコンサートでファンを沸かせた一曲となりました。
1985年11月にリリースされた安全地帯の4枚目のオリジナルアルバム『安全地帯Ⅳ』に収録されている楽曲「夢のつづき」。2005年にリリースされている『メモリーズ』など、多くのアルバムに収録されており、アルバム曲としては定番の作品です。
1984年10月にリリースされた安全地帯のシングル曲を、2010年5月にリアレンジしてリリースした「恋の予感(2010年ヴァージョン)」。大人気ドラマ『おみやさん』の第7シリーズの主題歌として起用されました。好きな人に振り向いてもらえず、好きだと言う勇気も持てない女性をモデルにして描かれたこの作品は、同じ経験をした多くの女性の心に響く楽曲です。セルフカバーでリアレンジされた2010年バージョンは、オリジナルのバージョンよりも少ししっとりとした仕上がりになっています。
1984年4月にリリースされた安全地帯5作品目のシングル曲「真夜中すぎの恋」。井上陽水が作詞を担当し、玉置浩二が作曲を手掛けています。前作の「ワインレッドの恋」に続いて井上陽水が歌詞を手掛けたこの作品は、安全地帯のオリジナルアルバム、ベストアルバムに多く収録される人気曲となっています。“失恋した寂しい心も、恋の罪や罠も全ては真夜中すぎの恋が原因”という歌詞に、多くの人が共感し感銘を受けたと言います。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事