Popular
2025.04.23更新

安全地帯 人気曲TOP10!「ワインレッドの心」など代表曲3曲ほか人気14曲をご紹介

画像出典:Spotify

安全地帯のおすすめ人気曲から10曲をランキング形式でご紹介。玉置浩二を中心に1982年にメジャーデビューして以来、井上陽水のバックバンドとしての活動を始め、さまざまな音楽番組に出演をし、シングル・アルバム共に発売をすると大ヒットを遂げている安全地帯。プロフィールのご紹介やSpotifyの再生回数からおすすめ14曲を掲載します。

安全地帯 その他の人気曲

Friend(2010年ヴァージョン) / 安全地帯

1986年10月にリリースされたシングル曲を、2010年に安全地帯自身がセルフカバーした「Friend(2010年ヴァージョン)」。安全地帯の<完全復活コンサートツアー2010>を行った際に歌われた楽曲で、オリジナルバージョンは大王製紙『エリス』のミステリアスフィットネス編のCMソングとして起用されていたことから、知名度が高くコンサートでファンを沸かせた一曲となりました。

夢のつづき / 安全地帯

1985年11月にリリースされた安全地帯の4枚目のオリジナルアルバム『安全地帯Ⅳ』に収録されている楽曲「夢のつづき」。2005年にリリースされている『メモリーズ』など、多くのアルバムに収録されており、アルバム曲としては定番の作品です。

恋の予感(2010年ヴァージョン) / 安全地帯

1984年10月にリリースされた安全地帯のシングル曲を、2010年5月にリアレンジしてリリースした「恋の予感(2010年ヴァージョン)」。大人気ドラマ『おみやさん』の第7シリーズの主題歌として起用されました。好きな人に振り向いてもらえず、好きだと言う勇気も持てない女性をモデルにして描かれたこの作品は、同じ経験をした多くの女性の心に響く楽曲です。セルフカバーでリアレンジされた2010年バージョンは、オリジナルのバージョンよりも少ししっとりとした仕上がりになっています。

メロディー / 安全地帯

1996年5月にリリースされた10作品目のシングル曲「メロディー」。1989年から放送されていた報道番組『筑紫哲也 NEWS23』のエンディングテーマソングや、玉置浩二自身が出演したドラマ『メロディ』の主題歌として起用され、視聴者がさまざまな時間帯で耳にしたお茶の間で馴染みのある楽曲です。また、歌詞が印象的で、歌詞中に出てくる“君”と言うワードが、恋人や大切な友人を連想させ、心に刺さる深い仕上がりになりました。