SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
画像出典:Spotify
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
本ランキングにはないASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。
Apple Musicで配信しているASIAN KUNG-FU GENERATIONの全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベストASIAN KUNG-FU GENERATIONプレイリスト」を作成して楽しむことができます。
作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。
Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけのASIAN KUNG-FU GENERATIONのオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。
2012年7月25日に発売された18枚目のシングル曲で、アニメ映画『劇場版NARUTO-ナルト- ROAD TO NINJA-ロード・トゥ・ニンジャ』の主題歌に起用されています。『NARUTO』作品に関わるのは「遥か彼方」以来9年ぶりで、このタイアップは原作者である岸本斉史の推薦により実現し、両者にとってメモリアルなものになっています。アニメ主題歌にふさわしい、スピード感とバンドらしいオリエンタルな独創性、マイナーサウンドの憂いを感じる一曲となっています。
2016年11月30日に発売された、2枚目のフルアルバム『ソルファ』の再レコーディング盤に収録されている楽曲です。オリジナルの「リライト」は2004年8月4日に発売され、MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』第4期オープニングテーマ、日研総業CMソングに起用されています。初期の荒々しいボーカルとバンド演奏からは一新され、角が取れまとまりのある1曲に仕上がっています。聴き比べるとよりそれぞれの良さを感じると思います。
2016年11月30日に発売されたセルフカバーアルバム『ソルファ2016』に収録されている楽曲で、オリジナルの「ソルファ」はグループ初のオリコンチャート1位を獲得したアルバムです。発売から約12年越しのセルフカバーは大きな話題となり、お笑い芸人千原ジュニアの出演するCMも印象深いものでした。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの12年の歳月を感じる、感慨深いものがあります。
2018年12月5日に発売された9枚目のフルアルバム『ホームタウン』に収録されている楽曲です。ASIAN KUNG-FU GENERATION史上最もポップと言われるアルバムの代表曲で、若々しく鋭利なバンドサウンドからビビッドでパワーポップ感に満ちた楽曲へ変遷してきたそのひとつの最終地点のような楽曲です。ミュージックビデオもシンプルな演奏シーンをナチュラルカラーで仕上げた映像になっています。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。