画像出典:Spotify
山崎まさよしのこれさえ抑えておけばバッチリな代表曲を3つご紹介!
アプリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ・1080円(個人) ・580円(学生) ・1680円(ファミリー) |
「Amazon Music Unlimited」 ・1080円(個人) ・580円(学生) ・580円(ワンデバイスプラン) ・980円(Prime会員) ・1680円(ファミリー) 「Amazon Music Prime」 ・600円(個人) ・300円(学生) |
・980円(個人) ・1280円(Premium DUO) ・480円(学生) ・1580円(ファミリー) |
・LINE STORE:980円(個人) ・アプリ内購入:1080円(個人) ・LINE STORE:480円(学生) ・アプリ内購入:580円(学生) ・1680円(ファミリー) |
・980円(個人) ・270円(アーティストプラン) ・480円(学生) |
・500円(ライトプラン) ・980円(スタンダードプラン) ・780円(楽天サービス利用者限定プラン) ・480円(学生) |
・iPhone: 1450円 Android / Web: 1080円(個人) ・Android / Web: 580円(学生) ・iPhone: 2180円 Android / Web: 1680円(ファミリー) |
配信楽曲数 | 1億曲以上 | 「Amazon Music Unlimited」 1億曲以上 「Amazon Music Prime」 1億曲以上 |
1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億4,000万曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料プラン | なし | あり | あり | あり | あり | なし | あり |
無料トライアル | あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
あり 無料トライアルの 登録はこちら |
※横にスクロールできます。
本ランキングにはない山崎まさよしの楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。
Apple Musicで配信している山崎まさよしの全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベスト山崎まさよしプレイリスト」を作成して楽しむことができます。
作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。
Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけの山崎まさよしのオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。
1997年1月22日リリースの4枚目のシングル。山崎まさよしが主演を務めた1996年公開の映画『月とキャベツ』の主題歌で、売上は30万枚を超えました。映画の物憂げな世界観と見事なまでにマッチしていますが、楽曲自体は1993年にできあがっており、メジャーデビューが決まらない苛立ちや悔しさを歌った曲だと語っています。2007年にはアニメ映画『秒速5センチメートル』の主題歌に採用され、同年3月3日にリマスタリングを行ったものを再リリースしました。
1996年9月1日リリースの3枚目のシングル。1997年にはSMAPがカバーしたことで大ヒット。山崎まさよしがリリースした本作にも注目が集まりました。フジテレビ系『気らくに行こう』のエンディングテーマに起用されました。MVには家事に勤しむ山崎まさよしが登場。サビパートではウクレレを弾く山崎まさよしが水着姿の女性と戯れるなど、コメディ色が強い作品に仕上がっています。淡々とした楽曲ですがボサノバのような陽気な雰囲気が心地よい、何度でも繰り返し聴きたくなる名曲です。
1998年11月11日リリースの8枚目のシングル。山崎まさよしが初めてテレビドラマで主演を務めた『奇跡の人』の主題歌です。オリコンシングルチャートでは3位にランクイン。ドラマは山崎まさよしが演じた相馬克己が交通事故で記憶を失うことから始まるラブストーリー。最終話では「僕はここにいる」というサブタイトルがつけられるほど、ドラマの世界観を色濃く模写した楽曲でした。山崎まさよしの伸びやかな歌声とキャッチ―なメロディが印象的な一曲です。
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
POPULAR
人気記事