WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
この記事のポイント①:楽天ミュージックに家族割プランはなし
楽天ミュージックのプランは全て個人契約のプランとなっています。
この記事のポイント②:擬似的に複数端末で再生する方法をご紹介
基本的に楽天ミュージックは1契約につき1台のみ再生可能ですが、オフライン再生することによって同時再生することも可能です。
この記事のポイント③:家族割のプランがある音楽アプリをご紹介
Apple MusicやSpotifyなど家族で利用できるファミリープランがある音楽アプリを5つ紹介しています。
多くの音楽アプリでは家族割(ファミリープラン)が用意されていますが、楽天ミュージックにはファミリープランが用意されていません。
競合サブスクのようにストレスフリーではないものの、楽天ミュージックに契約した楽天会員のIDとパスワードを家族に共有すれば、複数端末での利用が可能になります。
ただし、複数端末で利用する場合、契約方法と同時再生に制限があります。
楽天ミュージックに契約する際、アプリ内課金で契約するとその端末でしか利用できません。複数端末での利用を考えている方はWebサイト経由で申し込みしましょう。
また、複数端末での利用が可能でも、同時再生には対応していません。家族で楽天ミュージックを利用したい時は、同じ時刻を避ける必要があるため、同時再生に適しているとは言い難いです。
楽天ミュージックの料金プランを一覧で紹介します。
・スタンダードプラン
・楽天カード/モバイル会員対象プラン
・学生プラン
・ライトプラン
・楽天モバイルバンドルプラン
ファミリープランが用意されていない楽天ミュージックですが、料金プランが豊富で競合サービスよりも安いため利用しやすいです。
また、有料プランを利用しなくても楽天会員であれば無料プランの利用が可能です。
プランについて気になる方は以下の料金プラン表をご確認ください。
※横にスクロールできます
プラン名 | スタンダードプラン | 楽天カード/モバイル会員対象プラン | 学生プラン | ライトプラン | 楽天モバイルバンドルプラン | 無料プラン |
月額料金 | 980円 | 780円 | 480円 | 500円 | 楽天モバイル/楽天カード契約者は無料 | 無料 |
年額プラン料金 | 9,300円 | - | - | 5,000円 | - | - |
再生時間 | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 30日あたり20時間まで | 30日あたり5時間まで | 1曲30秒まで |
無料お試し期間 | 30日間 60日間 ※1 | 30日間 60日間 ※1 90日間 ※2 | 90日間 | 30日間 60日間 ※1 | - | - |
オフライン再生 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 (一部楽曲は不可) | 可能 (一部楽曲は不可) | 不可 |
スタンダードプランは楽天ミュージックの最もオーソドックスなプランです。登録や利用の制限がなく、誰でも利用できます。
料金は月額980円となっており、音楽配信サービスの中では比較的安い価格になりますが、年額プランの9,300円という金額設定は、日本の大手音楽配信サービスの中で最も安い料金設定です。
楽天ミュージックのスタンダードプランを長期に渡って利用しており、これからも他のサブスクに変更する予定がなく使い続ける人は、年額プランへの切り替えを検討してみるとよいでしょう。
契約に制限があるものの、月額料金を抑えて同等のサービスが受けられるプランが用意されています。
契約できる方は料金の安いプランを利用し、利用できない方は消去法でスタンダードプランを利用しましょう。
楽天カード/モバイル会員対象プランは、楽天カードに契約している方、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)に登録している方限定で利用できるプランです。
利用できる人は限られますが、スタンダードプランと同じサービスを月額780円で受けられます。また、こちらのプランに年額プランはなく、アプリ内課金での契約もできません。
楽天カードに契約していても、家族カードの場合は適用外となってしまうため注意しておきましょう。
学生以外の方で利用できる条件が揃っている人は楽天カード/モバイル会員対象プランの契約をおすすめします。
学生プランは15歳から25歳までの学生であれば誰でも利用できるプランです。
ただし、学生プランを利用するためには楽天学割本メンバーに登録する必要があります。楽天学割本メンバーへの登録は、学校情報と身分証明書が必要です。
毎年4月に利用者が学生であるかの確認メールが届くため、学生プランで利用を続ける方は証明が必要になります。
月額480円と楽天ミュージックの中で最も安いプランのため、利用を考えている学生であれば学生プランを利用しない手はないでしょう。
ライトプランは利用時間が短いライトユーザーにおすすめのプランです。
30日間で20時間の再生時間制限、一部楽曲が30秒の試聴のみ、およびダウンロード(オフライン再生)不可という制限があります。
再生時間の制限が気にならないくらい毎月の利用時間が少ない人は、月額500円という安さで利用できるのでおすすめです。
また、年額5,000円で利用できる年額プランもあるため、長期での利用を考えている人は検討してみるとよいでしょう。
楽天モバイルバンドルプランは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」、楽天ブラックカード/楽天プレミアムカード(※家族カードは除く)の契約者のみが利用できる無料プランです。
30日ごとに5時間まで音楽を聴くことができるので、楽天モバイルユーザーで週に1時間程度しか音楽を聴かないという方にはおすすめできます。
無料でもフル再生やオンデマンド再生(好きな曲を選んで再生)、ダウンロードが可能です。ただし、一部楽曲はフル再生およびダウンロードの対象外となっています。
楽天ミュージックは1つのアカウントを複数端末で利用できますが、同時再生には対応していません。
家族での利用を考えている方は、複数端末で同時再生できるファミリープランが用意されている、楽天ミュージック以外の音楽配信サービスの利用をおすすめします。
ただし、1つのアカウントでも複数端末で擬似的に同時再生できる方法があります。
それにはダウンロードとオフライン再生モードという2つの機能が必要です。
それぞれ解説していきます。
楽曲の横に表示されているダウンロードボタンをタップすることでダウンロードできます。
ハートボタンはお気に入りに登録されるだけのため、ダウンロードは行われません。
ダウンロードが完了した楽曲は、マイページの「オフライン設定済み」をタップすることで確認可能です。
オフライン再生モードにする手順は以下の通りとなります。
[1] 楽天ミュージックのアプリを開く
[2] マイページから「オフライン再生モード」を有効にする
上記の手順を行うことで、ストリーミング再生はできない状態になりますが、ダウンロードした楽曲は再生可能です。
同時再生したいもう一方の端末では、通常通りストリーミング再生できるため擬似的に同時再生できる状態になります。
ただし、ライトプランを利用している方はダウンロードして再生しても、再生時間制限の対象となるため注意が必要です。
また、オフライン再生するために設定できる曲数にも制限があるため、全体的に使い勝手が良いとは言い難いですが、短時間の再生であればそこまでストレスを感じることなく使用できるでしょう。
楽天ミュージックの擬似的な同時再生では物足りないという方は、家族割のプランが利用できる音楽アプリを利用しましょう。ファミリープラン以外のプランも併せて紹介します。
アプリ | 月額料金(ファミリープラン) | 配信楽曲数 | 無料プラン | 最大利用可能人数 | 無料トライアル期間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Music |
1680円 | 1億曲以上 | なし | 6 | 1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
![]() Music Unlimited |
1680円 | 1億曲以上 | あり | 6 | 30日 無料トライアルの 登録はこちら |
![]() |
1580円 | 1億曲以上 | あり | 6 | なし (個人プランであれば1ヶ月あり) 無料トライアルの 登録はこちら |
![]() MUSIC |
1680円 | 1億曲以上 | あり | 6 | 今なら 1ヶ月 ↓ 3ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
![]() Music |
iPhone:2180円 Android/Web:1680円 |
1億曲以上 | あり | 6 | 1ヶ月 無料トライアルの 登録はこちら |
Apple Musicは日本で最も登録者が多い音楽配信サービスです。
個人プラン、ファミリープラン、学生プランの3種類が利用できます。
※横にスクロールできます
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン |
月額料金 | 1,080円 | 1,680円 | 580円 |
年額プラン料金 | 10,800円 | - | - |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
Appleが提供するサービスのためiPhoneとの相性が良く、保有していたiTunesの楽曲もApple Musicで一括管理できます。
ファミリープランは月額料金1,680円で最大6人まで使用できるため、2人以上の家族と利用を考えている方はファミリープランに契約すれば個人プランよりもお得に利用可能です。
Amazon Music Unlimitedは、Amazonから提供されている音楽配信サービスです。
Amazon Music FreeやAmazon Music Primeもありますが、Amazon Music Unlimitedは機能制限なく利用できるサービスです。
個人プラン、ファミリープラン、学生プラン、プライム会員限定プランの4つの料金プランが用意されています。
※横にスクロールできます
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | プライム会員限定プラン | ワンデバイスプラン |
月額料金 | 1,080円 | 1,680円 | 580円 | 980円 | 580円 |
年額プラン料金 | - | 16,800円 ※プライム会員のみ | - | 9,800円 | - |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料トライアル期間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
Amazon Music Unlimitedはハイレゾ音源で音楽が再生できる数少ない音楽配信サービスです。
ファミリープランでは6台まで同時再生ができます。音質にもこだわり家族で利用したい方におすすめの音楽配信サービスです。
Spotifyは世界で5億人以上の登録者を誇る、世界で最も人気の音楽配信サービスです。
Standardプラン、Duoプラン、Familyプラン、Studentプランの4つからプランを選択できます。
※横にスクロールできます
プラン名 | Standardプラン | Duoプラン | Familyプラン | Studentプラン |
月額料金 | 980円 | 1,280円 | 1,580円 | 480円 |
年額プラン料金 | 9,800円 | - | - | - |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 | なし | なし | 1ヶ月間 |
競合サービスは月額1,680円の金額設定が多い中、SpotifyのFamilyプランは月額1,580円となっています。
また、利用する家族が2人しかいない場合は、Duoプランに契約することで1人あたり月額640円で利用できるため、こちらのプランもおすすめです。
LINE MUSICはLINEが提供している音楽配信サービスです。
一般プランの他に学生プランとファミリープランが用意されていて、ファミリープランは年額プランもあるため長期利用したい人にもおすすめです。
※横にスクロールできます
プラン名 | 一般プラン | ファミリープラン | 学生プラン |
月額料金 | 1,080円 980円(LINE STORE限定) | 1,680円 | 580円 480円(LINE STORE限定) |
年額プラン料金 | 10,800円 9,600円(LINE STORE限定) | 16,800円 | - |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料トライアル期間 | 3ヶ月間 | 3ヶ月間 | 3ヶ月間 |
LINE MUSICのファミリープランは、家族でそれぞれのアカウントを持つことになるため、履歴やプレイリストが家族間で混ざることはありません。
LINE着うたの制限なし、カラオケ採点機能、ルーム機能など、独自のサービスも多数あるため、これらの機能を利用したい人はLINE MUSICがおすすめです。
YouTube MusicはYouTubeから提供されている音楽配信サービスです。
YouTube Musicは一緒に住んでいる家族のみがファミリープランの対象となっているため注意しましょう。
※横にスクロールできます
プラン名 | 一般プラン | ファミリープラン | 学生プラン |
月額料金 | 1,080円 | 1,680円 | 580円 |
年額プラン料金 | 10,800円 | - | - |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
YouTube Musicでは、アプリからの申し込みとブラウザからの申し込みで金額に違いがあるため、注意が必要です。
また、メンバーとなる家族はGoogleアカウントが必要になるため用意しておきましょう。
楽天ミュージックには家族プランがなく同時再生もできませんが、楽曲を端末にダウンロードすることで擬似的な同時再生は可能になります。
さまざまなプランがあるので、家族プランが利用できなくても費用を抑えて利用することは可能です。
ストレスなく家族で同時再生したい方は、本記事で紹介した音楽配信サービスを参考にしてみるとよいでしょう。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
支払いの変更方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
Yuya Eto
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料
配信楽曲数は1億曲以上!
配信楽曲数は1億曲以上!
ダウンロードしてオフラインでも聴ける!
※初回登録の場合
HOW TO SUBSCRIPTION