LINE MUSIC 使い方ガイド
HOWTO
2024.03.18更新

LINE MUSICの使い方|無料機能や料金など完全解説

LINEが始めた音楽アプリ、LINE MUSIC(ラインミュージック)の使い方を解説。有料/無料の違い、初期設定や着信音の設定など、全ての機能をご紹介。Apple MusicやSpotifyなど他サービスとの違いもまとめて把握できます。

LINE MUSIC(ラインミュージック)とは

LINE MUSICのアイコン

LINE MUSIC

LINEと連動した機能も充実している音楽アプリ

今日から04月19日まで無料今すぐLINE MUSICで1ヶ月無料体験

LINE MUSICの要チェックポイント

いいねマーク

LINEのプロフィールBGMやLINE着うたの設定が可能!

好きな楽曲の好きな部分をプロフィールBGMやLINEの着信音・呼出音に設定することができる

いいねマーク

カラオケ採点機能あり!

カラオケをAIが採点してスコアを出してくれるので自宅でもカラオケが楽しめる

いいねマーク

「ルーム」配信でオンラインDJになれる!

「ルーム」で他のユーザーと同じ音楽を聴きながらエフェクトを使ったコミュニケーションも楽しめる

LINE MUSICサービス概要

配信楽曲数

1億曲以上

最低料金

0円〜

広告表示

なし

歌詞表示

オフライン再生

◯(有料プランのみ)

こんな人にLINE MUSICはオススメ

インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

LINE MUSIC(ラインミュージック)はコミュニケーションアプリのLINEが2015年にスタートした定額制音楽ストリーミング配信サービスです。スマートフォン等を使用して、インターネット経由で音楽を楽しむことができます。配信楽曲数は約1億曲以上!これが聴き放題です。

また、LINEと連携できるところが大きな特徴であり、LINEプロフィールのBGM設定やLINEの友だちへの楽曲シェア、LINE無料通話の着信音設定などお気に入りの楽曲を使ってカスタムすることができます。

有料プランの会員だとカラオケ採点機能も利用することができ、AIがスコアを出してくれるので自宅でも気軽にカラオケを楽しむことができます。
他にも、「ルーム」配信機能を使えば他のLINE MUSICユーザーと一緒に音楽を流しながらエフェクトを使用してリアクションを送り合うことも可能です。

LINE MUSICは音楽を通して友だちとの会話を盛り上げたい方やLINE MUSICにしかない機能を使いたいという方にオススメです!

LINE MUSICの料金プラン

LINE MUSICには6つの料金プランがあります。

無料プラン0円
一般プラン
(App Store/Google Play経由)
月額1,080円
年額10,800円
学生プラン
(App Store/Google Play経由)
月額580円
ファミリープラン
(App Store/Google Play経由)
月額1,680円
年額16,800円
一般プラン
(LINE STORE経由)
月額 980円
年額 9,600円
学生プラン
(LINE STORE経由)
月額 480円
個人ベーシックプラン
(※新規購入受付停止)
月額 500円
学生ベーシックプラン
(※新規購入受付停止)
月額 300円

LINE MUSICの学生プランは、中学生・高校生も学割プランを利用できるということが大きな特徴です。大学生のみが対象となるサービスが多い中、中学生・高校生も対象となるのがLINE MUSICの学割プランです。

LINE MUSICファミリープランは、6人までのユーザーが月額1,680円で利用できるプランです。家族や同居している人と一緒にLINE MUSICを利用したい場合は個人プランで契約するよりも一人あたりの料金が安くなります。

また少しお得に利用できるベーシックプランもあります。Android端末限定で、月に聴ける音楽が20時間までという制限はありますが、長時間使用しないという方にはおすすめのプランです。

ただし、2023年6月1日をもってベーシックプランへの新規お申し込みは停止しています(※自動更新の場合は継続利用可)。

ご利用状況に合わせてぴったりなプランを選びましょう。

インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

個人で音楽を楽しみたい場合は、一般プランから始めてみましょう。ご家族で利用したい場合はファミリープラン、中学生以上の学生さんには学生プランがオススメです!

LINE MUSICのメリット・デメリット

LINE MUSICを利用するメリットとしては、下記のような点が挙げられます。

  • LINEのプロフィールに好きな曲やMVを設定できる
  • LINEの着信音や呼出音をカスタマイズできる
  • カラオケ採点機能が使える
  • 「ルーム」で好きな音楽をオンライン配信できる
  • LINEの友だち(LINE MUSICユーザー)が聴いている音楽がわかる
  • 1,200万種類以上のLINEスタンプも使い放題

普段からLINEをコミュニケーションツールとしてよく利用している人にとっては、LINEと連携できるLINE MUSICは利用するメリットが大きいです。

また、AIによるカラオケ採点機能や「ルーム」配信機能などLINE MUSIC独自の機能も搭載されており、ここでしか体験できない音楽の楽しみ方もあります。

一方で、LINE MUSICのデメリットとしては下記のような点が挙げられます。

  • ポッドキャスト機能がない
  • フリープラン会員はフル再生ができない
  • デスクトップ版アプリがない(Webブラウザ版プレイヤーはあり)

LINE MUSICのフリープランは、有料のプレミアムプランよりもできることが一部制限されるので注意しましょう。

また、PCを使って音楽をよく聴くという方にとっては、デスクトップ版アプリがないLINE MUSICはやや使いづらいと感じる可能性があります(※Webブラウザ版のプレイヤーは使用できます)。

LINE MUSIC 無料プランの基本的な使い方

次にLINE MUSICの無料プランで使える機能を解説していきます。まずは「HOME」画面が開きますので、この画面を使って音楽を聴いてみましょう。

LINE MUSICのホーム画面

音楽を聴くのは簡単です。ホーム画面にある楽曲の中から好きなものを選んでタップしてみましょう。

LINE MUSICの再生画面を開く

するとLINE MUSICで音楽が再生されます。アルバム楽曲でランダムのボタンをプッシュするとシャッフルされて流れます。

また、無料会員では全曲MVも含めて30秒再生をする事ができます。

さらに、再生画面でジャケット部分をタップすると歌詞を見ることができます。カラオケの練習がしたい人にとっても便利ですね!※歌詞表示は対応楽曲のみになります。

MVを選択すると人気アーティストのミュージックビデオの視聴がLINE MUSICアプリ内で可能です。

LINE MUSICのではミュージックビデオの他に、アーティストライブの様子やアーティストインタビューの様子など「LINE LIVE」と連携した独占コンテンツも提供しています。

LINE MUSICの「ランキング」の使い方

LINE MUSICのランキング画面

次に、「Home」以外の画面も使ってみます。まずは「ランキング」から。下のメニューにあるので押してみましょう。この画面では、LINE MUSICでBGM、着うたとして利用されている楽曲のランキングやLINEの友達が再生した回数が多い楽曲をランキング化する「フレンズチョイス」や自分が一番聴いた曲トップ50が表示される「〜’s Play TOP 50」、「ミュージックビデオ TOP 100」、ジャンル別のTOP 100など様々なランキングをチェックすることができます。

インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

どんな音楽を聴いたらいいか迷った時は、まずはこの「ランキング」から聴きたい音楽を探すのも楽しいです!

LINE MUSICの「ビデオタブ」の使い方

ビデオタブを選択

下のカテゴリ欄の真ん中にある「ビデオタブ」では様々なミュージックビデオをみる事ができます。

ここでは最新のミュージックビデオだけでなく、ミュージックビデオの裏側やトーク映像、アーティストからのコメント映像など、多種多様な映像が集められており、音楽だけじゃ満足できない方にはオススメなコンテンツです。

インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

耳だけでなく視覚的にも音楽を楽しめる点が良いですね!

LINE MUSICの「検索」の使い方

次にLINE MUSICの「検索」を使ってみましょう。

LINE MUSICの検索画面

ここではLINE MUSIC上での楽曲やプレイリストの検索ができるだけでなく、約30以上のさまざまなジャンル・シチュエーションでまとめられたリストを選んで検索することができます。一番上にあるフォームに検索ワードを入れれば、アーティスト名や曲名はもちろん、プレイリスト名で検索もできるので、例えば「ドライブ」と検索すると、

ドライブに関連したソング、アーティスト、プレイリスト、動画などを絞り込むこともできます。いろいろと検索ワードを変えながら、自分の好きな楽曲を探し出してみてください。

また、LINE MUSICでは楽曲を音声認識で検索する事も可能で、「いま流れているこの楽曲を知りたい」と思ったときに、使用している端末から流れている音楽を聴かせることによって楽曲を見つける事ができます。

検索ページのキーワード入力欄にある「音声検索マーク」をタップします。
すると音声検索が開始されるので気になる楽曲を聴かせてみましょう。

LINE MUSICの音声検索の結果画面

聴いている楽曲が何かわかると、楽曲名が表示されますので「再生する」を選択します。すると楽曲を楽しむことができます。

インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

「街中でふと流れてきて気になったけど、曲名がわからない…」といった時に音声検索は便利な機能です!

LINE MUSICの「ライブラリ」の使い方

LINE MUSICのマイミュージックを開く

次にLINE MUSICの「ライブラリ」を使ってみましょう。

「ライブラリ」では、自分が気に入ったアーティストや曲、自作したプレイリストなどを呼び出すことができるので、良く聴く曲を簡単にLINE MUSIC内で探し出すことができます。

ここに自分のお気に入りの曲を入れるには各ページで♡(ハートマーク)を押すと掲載されるようになります。

LINE MUSIC無料プランの基本的な使い方は以上です。これだけの機能が無料でもすべて使えるようになっています。

トークBGMの使い方

LINEのトークBGM設定機能は、LINEのトーク画面に自分の好きな楽曲を設定できる機能です。LINE MUSICで提供する約1億曲以上の中から自由に楽曲を選んで設定することができます。設定方法は簡単です。

LINEのトークページ

まずBGMを設定したいトーク画面を開きます。その後、トーク上部右側の「メニューマーク」をタップします。

LINEのトークページにBGMを追加

「BGM」を選択。

LINE MUSICからトークBGMを選択

LINE MUSICアプリが開きますので、BGMに設定したい楽曲を選びます。

LINE トークBGMの選択完了

楽曲が決まったら「保存」をタップ。

LINEトーク画面のBGMを確認

これで設定は完了です。このように上部に楽曲とアーティスト名が表示されて聴けるようになりました。またトークに登録された相手にメッセージが通知されます。

プロフィールBGMの使い方

プロフィールBGMとは、LINEのプロフィールにLINE MUSICで配信されている好きな楽曲を設定できる機能のことです。無料プラン会員の場合は月に1回楽曲を変更することができます(※プレミアム会員は無制限)。

プロフィールBGMの設定方法は以下の通りです。

LINEアプリを開き、右上の歯車アイコンを選択します。

LINEで歯車アイコンを選択している画像

「プロフィール」を選択します。

「プロフィール」を選択している画像

「BGM」をオンにします。

「BGM」を選択している画像

すると、自動でLINE MUSICアプリに遷移するので、設定したい楽曲を検索します。

LINE MUSICでプロフィールBGMに設定したい楽曲を選択する画面

楽曲を選択後、「編集」を選択します。

「編集」を選択している画像

楽曲を一時保存するための確認ポップアップが表示されるので「はい」を選択します。

「はい」を選択している画像

プロフィールBGMに設定したい部分を選択して「保存」を押します。

プロフィールBGMの編集画面

LINEのプロフィールを開くと、設定した楽曲が試聴できるようになります。

LINEのプロフィール画面
インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

プロフィールBGMを設定して、自分が今一番好きな曲を友達にアピールしてみるのも良さそうです。

プロフィールMVの使い方

プロフィールMVとは、LINEのプロフィールの背景にLINE MUSICで配信されている好きなミュージックビデオを設定できる機能のことです。設定したMVは15秒間の尺でループ再生されます。

無料プラン会員の場合は、月に1回まで設定することが可能です(※プレミアム会員は無制限)。

プロフィールMVの設定方法は以下の通りです。

LINEアプリを開き、ご自身のプロフィール画面を開きます。

「デコ」を選択します。

「デコ」を選択している画像

「背景画像を編集」を選択します。

「背景画像を編集」を選択している画像

「ミュージックビデオを選択」を選択します。

「ミュージックビデオを選択」を選択している画像

好きなミュージックビデオを探して再生し、再生画面で「…」を選択します

ミュージックビデオの再生画面で「...」を選択している画像

「プロフィール背景に設定」を選択します。

「プロフィール背景に設定」を選択している画像

プレビュー画面を確認し、「完了」を選択します。

プロフィールMVのプレビュー画面

以上で設定完了です。

「LINE着うた®」の使い方(※無料提供終了)

「LINE着うた®」は無料通話の呼出音や着信音をLINE MUSICの収録曲の中から自分の好きな楽曲に設定できる機能です。ただし、2023年11月29日をもって無料プランでの機能提供を終了しており、利用するためには有料のLINE MUSICプレミアムへの登録、もしくはLYPプレミアムへの加入が必要となります。

設定方法はまずLINE MUSIC内で好きな楽曲を見つけます。

LINE MUSICの再生画面で「・・・」を選択している画像

楽曲を見つけたら「・・・」マークをタップします。

「着うたに設定」を選択している画像

「着うたに設定」をタップ。

着うたを着信音に設定するか呼出音に設定するか選択する画面

着信音か呼出音のどちらか設定したい方を選択します。

「設定する」を選択している画像

「設定する」を選択します。尚、文章の通り、月に1回しか変更できないので注意しましょう。

着信音を一時保存するか確認する画面

「はい」を選択します。

着信音の編集画面

すると指定された着信音の波形が表示されます。有料会員でも無料会員でも楽曲の好きな部分を設定することができます。確認ができたら「保存」をタップします。

LINEの着信音が設定された画面

これで無事着信音として設定されました。とても簡単なので自分好みの楽曲を見つけて着信音に設定してみてはいかがでしょうか。

フレンズチョイス機能の使い方

フレンズチョイス機能は、同じくLINE MUSICを利用しているご自分のLINEの友だちが、何を聴いているかチェックすることができる機能です。
誰が何を聴いているのかまでは確認できませんが、どんな曲を何人の友だちが聴いているのか見ることができます。

フレンズチョイスは、画面下部の「ランキング」から表示させることが可能です。

好きな楽曲やアーティストに「いいね」をする

気に入った楽曲やアーティストを見つけたときに「いいね」ボタンを押すとライブラリに曲が自動で追加され、都度検索しなくても曲にアクセスできるようになります。

好きな楽曲を見つけたら右の「♡」ボタンを押しましょう。

LINE MUSICの楽曲に「いいね」をしている画像

するとライブラリの「ソング」というところに楽曲が追加されます。

「いいね」をした楽曲が追加されたことを確認する画面

歌詞を表示する

無料プランでも再生している曲の歌詞を全て表示させることができます。歌詞を見るには、再生中の画面で上部の吹き出しアイコンを選択します。

LINE MUSICの再生画面で歌詞アイコンを選択している画像

すると歌詞が全文表示されます。文字サイズを変更したい場合は、右下の数字を選択すると文字の縮小拡大が可能です。

LINE MUSICで歌詞が表示された画面
インタビュイー画像

Asahi(DIGLE MAGAZINE編集部):

有料プランに加入するとカラオケ採点機能も使うことができ、おうちカラオケが気軽に楽しめます!

洋楽の歌詞は翻訳表示させることも可能

2022年12月のアップデートでは、新たに洋楽の歌詞の翻訳表示が可能になりました。名曲から最新曲までLINE MUSICで提供されている洋楽ランキングのほとんどをカバーする約80万曲以上が対象となっています。

LINE MUSICアプリ内楽曲再生画面の歌詞ボタンを選択するだけで、翻訳歌詞を表示させることができます。翻訳歌詞は非表示に設定することも可能です。

ただし、こちらの洋楽の翻訳歌詞表示機能は有料プラン会員のみ利用可能で、無料プラン会員の方はご利用いただけないためご注意ください。

ウィジェットでホーム画面からワンタッチでアクセス

iPhoneやAndroid端末に搭載されている「ウィジェット」という機能を使うことで、アプリを開かなくてもホーム画面からワンタッチでLINE MUSICの音楽にアクセスすることができます。

iPhoneの場合は、「最近聴いたコンテンツ」「あなたのミックス」「おすすめプレイリスト」など4種類、Android端末の場合は5種類のウィジェットから選択することが可能です。

なお、iPhoneでLINE MUSICのウィジェットを追加する場合、バージョン6.7.1以降のLINE MUSICアプリが必要です。

LINE MUSICをウィジェットに追加する手順は下記の通りです。

iPhoneでウィジェットにLINE MUSICを追加する

[1] ホーム画面で何も表示されていない部分を長押しし、左上隅の追加ボタン「+」をタップ。
[2] 「LINE MUSIC」と入力してウィジェットを検索します。
[3] 追加したいウィジェットの種類を選択し、「ウィジェットを追加」をタップ。
[4] 「完了」をタップすると、ホーム画面にLINE MUSICのウィジェットが追加されます。ウィジェットを長押ししてアプリのアイコンが小刻みに揺れている状態でドラッグすると、好きな位置にウィジェットを移動させることができます。

Android端末でウィジェットにLINE MUSICを追加する

[1] ホーム画面で何も表示されていない部分を長押しし、「ウィジェット」をタップ。
[2] ウィジェット一覧の中から「LINE MUSIC」を選択。
[3] 追加したいウィジェットの種類を選択し、配置したい場所へスライドさせるとホーム画面にLINE MUSICのウィジェットが追加されます。

Android端末の場合は、機種によって操作方法が若干異なる場合がある点にご注意ください。

音楽アプリ「LINE MUSIC」の有料プランでできること

LINE MUSICの使用方法を解説する前に、改めてLINE MUSICについて説明します。サービスの特徴を簡単にまとめると、以下のようになります。

LINE MUSICは約1億曲以上の楽曲が聴き放題!

スマートフォンを使ってインターネット経由で音楽を聴くことができます。LINE MUSICの配信楽曲数は約1億曲以上。これがなんと聴き放題です。

オリジナルのプレイリストをLINE MUSIC上で作成することができる

完全に個人用としても、LINE MUSIC内で公開してみんなと共有するプレイリストとしても使えます。使い方に関してはまた別の記事でご紹介します。

自分の好きな楽曲をLINEの呼び出し音等に設定できる

LINE MUSICで配信されている楽曲の中から好きな曲を『LINE 着うた®』の”呼出音”に設定してお楽しみいただけます。LINEの無料通話をかけてもらった時に流れる呼出音を、自由に設定して楽しみましょう!

ミュージックビデオを楽しむ事ができる

LINE MUSICで聴いていて気になったアーティストのミュージックビデオも、そのままLINE MUSIC内で視聴できます。

「あの頃ランキング」で懐メロも聴ける

LINE MUSICではリアルタイムで今みんなに聴かれている人気曲をランキング形式でチェックすることができますが、「あの頃ランキング」で好きな西暦を選択すると検索した年の今日、国内や海外でよく再生されていた楽曲も見ることができます。

現在は2015年以降の国内、2017年以降の海外のTop100ランキングに対応しており、昔流行った曲を聴いて楽しむことが可能です。

「あの頃ランキング」はLINE MUSICアプリの「ランキング」タブから閲覧することができます。

「再生リスト」でワンタップで様々な機能にアクセス

再生リスト機能では、再生画面から簡単に次に再生したい曲を呼び出してシームレスに移動することができます。また、再生履歴をまとめてリストに残したり、再生リストから一括で楽曲をダウンロードすることも可能です。
アーティストページやアルバム情報も再生リストからワンタップで確認することができます。

再生リストの「まとめて再生」を選択すると、再生履歴から最大5つのプレイリストをピン留めしておくことも可能で、都度プレイリストを探して再生する手間も省けます。

「カラオケ採点機能」が使える

カラオケ採点機能は、AIがユーザーのカラオケを採点しスコアとして表示してくれる機能です。点数に合わせて3種類のエフェクトが使えたり、高得点を出すとここでしか見られない特別な採点画面も表示されます。
カラオケのスコアはLINEやSNSを通して友達とシェアすることも可能です。

「ルーム(β)」でみんなと一緒に音楽が聴ける

「ルーム(β)」機能では、自身がオンラインDJのようになって好きな曲を流してみんなと一緒に聴くことができたり、別のユーザーのルームに入って新しい音楽と出会うことができます。最大500人まで参加可能で、誰でも入れる「オープンルーム」と招待された人だけが入れるの「招待制ルーム」の2種類に分かれています。

エフェクトを使用して配信中にリアクションを送ったりと、みんなで音楽とコミュニケーションを楽しむことができる機能です。

「ルーム(β)」には最大500文字までのメッセージをルーム内のリスナーに送ることができるアナウンス機能もあり、お気に入りの楽曲の紹介や楽曲の情報などを参加者に伝えることもできます。

イコライザ(EQ)機能が使えるようになる

有料プランに登録すると、10バンドのグラフィックイコライザを使って視覚的に音域を調節することができます。
自分でカスタマイズすることが難しくても曲調や環境に合わせたプリセットイコライザがあるため設定は簡単です。

無料プランでも30秒は視聴可能

LINE MUSICでは無料会員でも全曲30秒は視聴する事ができます。もちろんMVも30秒再生する事が可能です。

LINE MUSICの始め方

それでは、ここからはスマートフォンでLINE MUSICを始めるときの手順を解説します。大まかな流れは以下の通りです。

(1)LINE MUSICの公式サイトへアクセス

(2)LINE MUSICの会員登録する

たったこれだけです。それでは1つずつやっていきましょう!

まずは下記のページよりLINE MUSICの公式サイトにアクセスします。

LINE MUSICのオフィシャルサイト

ページ上部にある「アプリで開く」を選択。

LINE MUSICアプリのインストール画面

LINE MUSICのアプリをまだ持っていない方は「アプリインストール」、持っている方は「アプリを開く」を選択します。

LINE MUSICのログイン画面

ではこれから会員登録を行っていきます。今回は一番上の「LINEログイン」から会員登録してみましょう。LINEの登録情報を手入力で行う場合は2番目の「ログイン情報入力」を使用しましょう。(*いずれもLINEのアカウント登録は必須です。)

LINE MUSICへのアクセス認証

こちらの認証を同意します。これでインフォメーションの情報はLINEの方から引き継がれる事となるので登録は完了です。

LINE MUSICで好きなアーティストを選択

次に、自分が好きなアーティストを選びます。あまり深く考えずに、よく聴くアーティストを選ぶだけでOKです。以上で、使うための準備は終了です。これで無料プランが使えるようになりました!

LINE MUSICをPCで始める方法

次に、LINE MUSICをPCで聴く手順についてご説明します。
まずWebブラウザ版のLINE MUSICにアクセスしましょう。

ページを開いたら画面左上にある「ログイン」を選択します。

PC版LINE MUSICで「ログイン」を選択している画像

LINEアカウントでログインします。

PC版LINE MUSICのログイン画面

これでPCのブラウザ上でもLINE MUSICが聴けるようになりました。

LINEアカウントにログインする/しないの違い

LINE MUSICはLINEアカウントにログインしないゲストログインでも無料プランを利用することができますが、ログインありの場合と少し違いがあります。

ログインありゲストログイン
楽曲の再生1曲30秒のみ1曲30秒のみ
曲のお気に入り登録
SNSシェア
LINEトークBGM月1回

ゲストログインではほとんど使える機能がないので、LINEアカウントをお持ちでない方は作成してから利用することをおすすめします。

LINE MUSICで選べる支払い方法

LINE MUSICでは主に3つの支払い方法からご自分に合った支払い方法を選ぶことができます。

LINE MUSICのアプリ内購入から支払う

iPhoneでもAndroid端末でもお使いのスマホに紐付けられたクレジットカードやキャリア決済を通じてLINE MUSICの支払いをすることができます。

LINE MUSICアプリ内の「設定」を開き、「チケット・購入」を選択しましょう。

「ショップ」から料金プランを選ぶと、ご利用中の支払い方法に応じて自動的に決済されます。

ただし、アプリ内購入からLINE MUSICに申し込んだ場合、LINE STORE経由で申し込むよりやや料金が割高になる点にご注意ください。

LINE STOREから支払う

パソコンでブラウザ版LINE STOREにアクセスして支払うという方法もあります。

LINE MUSICの料金プランを選択したらLINEにログインして、LINEクレジット、LINE Pay、キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク/ワイモバイル)の中から支払い方法を選びましょう。

LINE STORE経由で申し込むと、一般プランは月額980円、学生プランは月額480円とお得に利用することができます。

ただし、LINE STOREからはファミリープランへのお申し込みができない点にご注意ください。

LINEプリペイドカードで支払う

LINEプリペイドカードは、コンビニや家電量販店などで購入することができるプリペイド式カードです。
LINEプリペイドカードには、1,000円、3,000円、5,000円の中から選べる金額が固定されたタイプと、1,500円から50,000円までお好きな金額で購入できるタイプのカードがあります。

LINEプリペイドカードを購入したら、LINE STOREでカードに書かれているコードを入力してチャージしましょう。
チャージ後はそのままLINE STOREのサイトにてLINE MUSICのチケットを購入します。

LINE MUSIC Free(無料プラン)とPremium(有料プラン)の違い

Freeプランでも様々なことができるLINE MUSICですが、有料のPremiumプランに登録すると、さらに便利に使えるようになります。

「Premium」といっても、月額1,080円(※アプリ内購入の場合)です。しかも、お試ししたい人のために、最初の1ヶ月は無料で利用できるようになっています。

さらに、学生(大学生、専門学生)であれば、学生割引があり、Premiumのサービスが月額580円(※アプリ内購入の場合)で使えます!

それでは簡単にLINE MUSICの2つのプランを比較してみましょう。

  Premium Free
料金 LINE STORE:980円/月
アプリ内購入:1,080円/月
(登録直後1ヶ月は無料)
無料
再生方法 フルサイズで再生可 30秒のみ再生可
MV再生 フルサイズで再生可 30秒のみ再生可
音声広告 なし なし
音質 高音質まで選択可 選択不可
オフライン再生 可能 不可
My BGM 可能 可能
トークBGM 可能 可能
着信音、呼出音 可能 不可

Premiumプランでの大きな違いとして、

・プレビュー再生だけでなく、フルサイズで好きな音楽を聴ける。
・楽曲をダウンロードしてオフラインで再生できるようになる
・「LINE着うた®」で音声通話の着信音/呼出音を設定できる
・My BGMに設定して、自分の好きな楽曲の好きな箇所を3秒~30秒の間で切り取ってプロフィールにBGMを設定出来る

の4点があげられます。

では、LINE MUSICのFreeプランとPremiumプラン、どちらを選べばいいのでしょうか。

Premiumプランの方がフルで楽曲が聴けるようになり、LINEの方でもMy BGMや着信音、呼出音の設定ができるなど、音楽を楽しむだけでなく、LINE MUSICを使って自分のアカウント様々なアレンジを行うことができます。

一方で、音楽を聴くのではなく、ただ単に楽曲をLINEのプロフィールに設定して音楽を共有したいという方はFreeプランでも問題はないと思います。

自分の音楽スタイルに合わせてプランを選ぶといいでしょう。

LINE MUSIC Premium(有料プラン)の登録方法

ここまで読んで「LINE MUSICのPremiumプランに登録してみようかな」と思った人のために、登録方法を解説します。なお、さきほども書いた通り、LINE MUSICでは最初の1ヶ月間を無料で使うことができます。

なので、使うか迷っているなら試しに使ってみるのもアリでしょう。それでは早速、LINE MUSICのアプリを起動しましょう。

LINE MUSICで無料体験する

LINE MUSICを起動したら、トップ画面の上部にある「無料体験する」というボタンをプッシュ。

LINE MUSIC 会員登録ページ

ここで一般会員か学生会員かを選択することができます。

LINE MUSIC 会員登録の承認

選択が終了すると、支払いの金額確認画面が出てきます。よければ「承認」をプッシュ。

Apple IDでサインイン

パスワードを入力します。

LINE MUSIC会員登録完了

これで登録は完了です。登録が完了するとPremiumサービスの利用開始となります。これでLINE MUSICの全ての機能が使えるようになりました。

それでは試しに楽曲を再生してみましょう。

LINE MUSIC フルサイズ再生確認

LINE MUSICでフルサイズの再生ができるようになりました。

また、オフライン再生や、呼出音のカスタマイズ設定ができるようになっています。これでLINE MUSICで好きな曲を好きなときに聴けるようになりました!

Freeプランと比べて格段に自由度が上がるので、自分ならではの楽しみ方を見つけていきましょう!

LINE MUSICの解約方法

万が一、間違ってLINE MUSICに登録してしまったり、登録したけどやっぱり解約したいという場合はLINE MUSICアプリ内の「設定」からチケットの自動更新を解除しましょう。
詳しいLINE MUSICの解約・退会手順については以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

ただし、一度登録したあとはすぐに解約しても1ヶ月分の料金は返金されないので注意してください。

LINE MUSICと他のストリーミングサービスとの比較

なお、音楽ストリーミングサービスは「Spotify」以外にもいくつかあります。有名なところでは「Apple Music」「Amazon Music Unlimited」「LINE MUSIC」「AWA」などがあります。それぞれの違いはどのあたりなのか、比較してみました。

アプリ 月額料金 配信楽曲数 無料プラン
LINE MUSIC ・LINE STORE:980円(個人)
・アプリ内購入:1080円(個人)
・LINE STORE:480円(学生)
・アプリ内購入:580円(学生)
・1680円(ファミリー)
1億曲以上 あり
Apple
Music
・1080円(個人)
・580円(学生)
・1680円(ファミリー)
1億曲以上 なし
Amazon Music 「Amazon Music Unlimited」
・1080円(個人)
・580円(学生)
・580円(ワンデバイスプラン)
・980円(Prime会員)
・1680円(ファミリー)

「Amazon Music Prime」
・600円(個人)
・300円(学生)
「Amazon Music Unlimited」
1億曲以上

「Amazon Music Prime」
1億曲以上
あり
Spotify ・980円(個人)
・1280円(Premium DUO)
・480円(学生)
・1580円(ファミリー)
1億曲以上 あり
AWA ・980円(個人)
・270円(アーティストプラン)
・480円(学生)
1億4,000万曲以上 あり
Rakuten Music ・500円(ライトプラン)
・980円(スタンダードプラン)
・780円(楽天サービス利用者限定プラン)
・480円(学生)
1億曲以上 なし
YouTube Music ・iPhone: 1450円
Android / Web: 1080円(個人)
・Android / Web: 580円(学生)
・iPhone: 2180円
Android / Web: 1680円(ファミリー)
1億曲以上 あり

金額面や楽曲数などでは特に大きな差はありません。現在はほぼ横並びの状況です。各社とも登録すると最初の1~3カ月は無料、もしくは格安で有料プランを使えるので、それぞれを使ってみて自分に合うものを探すのもいいでしょう。

音楽アプリ別で詳細に比較したい方は音楽アプリサービス比較のページを利用してみて下さい。

次ページ:LINE MUSICの使い方まとめ