Popular
2025.04.22更新

スガシカオの人気楽曲ランキング!ファンが聴いてる人気楽曲TOP10をランキングでご紹介

画像出典:Spotify

スガシカオの人気曲から10曲をご紹介。1997年のデビュー以来、ファンキーな楽曲を世に送り出し続けているスガシカオのプロフィールご紹介や、Spotifyの再生回数上昇率で決まる話題曲が詰まったランキングからおすすめ10曲を掲載します。

スガシカオが聴ける音楽アプリは?

アプリ Apple Music Amazon Music Spotify LINE MUSIC AWA 楽天ミュージックのアイコン Rakuten Music YouTube Music
月額料金 ・1080円(個人)
・580円(学生)
・1680円(ファミリー)
「Amazon Music Unlimited」
・1080円(個人)
・580円(学生)
・580円(ワンデバイスプラン)
・980円(Prime会員)
・1680円(ファミリー)
「Amazon Music Prime」
・600円(個人)
・300円(学生)
・980円(個人)
・1280円(Premium DUO)
・480円(学生)
・1580円(ファミリー)
・LINE STORE:980円(個人)
・アプリ内購入:1080円(個人)
・LINE STORE:480円(学生)
・アプリ内購入:580円(学生)
・1680円(ファミリー)
・980円(個人)
・270円(アーティストプラン)
・480円(学生)
・500円(ライトプラン)
・980円(スタンダードプラン)
・780円(楽天サービス利用者限定プラン)
・480円(学生)
・iPhone: 1450円
Android / Web: 1080円(個人)
・Android / Web: 580円(学生)
・iPhone: 2180円
Android / Web: 1680円(ファミリー)
配信楽曲数 1億曲以上 「Amazon Music Unlimited」
1億曲以上

「Amazon Music Prime」
1億曲以上
1億曲以上 1億曲以上 1億4,000万曲以上 1億曲以上 1億曲以上
無料プラン なし あり あり あり あり なし あり
無料トライアル あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら
あり
無料トライアルの
登録はこちら

※横にスクロールできます。

Apple Musicでスガシカオのオリジナルプレイリストを作ってみよう

本ランキングにはないスガシカオの楽曲も追加して自分だけのアーティストプレイリストを作成するならApple Musicがオススメです。

Apple Musicで配信しているスガシカオの全ての楽曲の中からお気に入りの曲をセレクトしてここにしかない自分だけの「マイベストスガシカオプレイリスト」を作成して楽しむことができます。

作成したプレイリストは、SNSやメールなどにリンクとしてシェアすることも可能なので、ぜひ周りの友人や家族とも共有してみましょう。

Apple Musicは新規ご登録なら最初の1ヶ月間を無料でご利用いただけますので、まずは一度登録して世界に一つだけのスガシカオのオリジナルプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。

スガシカオ人気曲/1位〜3位

Progress - Family Suger Version / スガシカオ

2006年9月6日リリースの7枚目のアルバム『PARADE』の12曲目に収録されています。本作は2006年にスガシカオ武部聡志小倉博和根岸孝旨屋敷豪太の5人で結成されたバンドkōkuaのために書き下ろされた楽曲。kōkuaが演奏しているバージョンがドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌に採用されている人気曲です。本作はkōkuaの楽曲とはアレンジ違いで、バンド色の濃い楽曲に仕上がっています。

オトナノススメ〜35th 愛されSP〜 / スガシカオ, 怒髪天 その他

2019年10月16日リリースの怒髪天の結成35周年記念盤『怒髪天』に収録されている企画「オトナノススメ〜35th 愛されSP〜」。1曲の中にドラマー6名、ベーシスト6名、ギタリスト13名、ボーカリスト&コーラスあわせて総勢220名が参加し、制作期間は8ヶ月、制作費はフルアルバム1枚分という前代未聞のトリビュート企画となっています。スガシカオもボーカリスト&コーラスの中にクレジットされており、錚々たるメンバーと共に名を連ねています。

黄金の月 / スガシカオ

1997年5月28日リリースの2枚目のシングル。アニメ『ハチミツとクローバー』の挿入歌に使用されていました。2004年つじあやのがカバーしたことでリバイバルヒットしました。歌詞だけ見ると大人になった少年の切なさを歌った、文学的で美しい楽曲にも感じますが、スガシカオの少ししゃがれた声で歌うと、何ともファンキーな楽曲に仕上がってしまうから不思議。多くのファンに支持されている名曲です。

https://open.spotify.com/intl-ja/track/0kdUQQWd6gVPlxdupFa87e?si=52e39ec921584b97