INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
Apple Musicでは、ドルビーアトモスの空間オーディオ機能が2021年6月にリリースされました。
空間オーディオによって、Apple Musicの利用者なら誰でもより高品質な音楽を楽しむことが可能です。今回は、Apple Musicで空間オーディオを再生するための方法について詳しく解説します。
ドルビーアトモスの空間オーディオとは、従来のステレオ再生より立体的で臨場感あふれるサウンドが体験できる楽曲再生機能のことです。
Apple Musicでは、メンバーシップに登録している人なら追加料金なしで手軽にドルビーアトモスによる空間オーディオを楽しむことができます。
ご自分で普段使用しているデバイスがドルビーアトモスに対応している場合は、ぜひ利用してみてください。
基本的にどのイヤホンやヘッドホンを使用してもApple Musicの空間オーディオを体験することが可能です。
ただし、以下でご紹介するドルビーアトモス対応デバイスなら使用時に自動で空間オーディオが再生できます。
AirPodsやBeatsといったApple製のイヤホン・ヘッドホンがドルビーアトモス対応デバイスとして公式では推奨されています。
・AirPods Pro、AirPods Max、AirPods (第3世代)、Beats Fit Pro
・AirPods
・BeatsX、Beats Solo3 Wireless、Beats Studio3、Powerbeats3 Wireless、Beats Flex、Powerbeats Pro、Beats Solo Pro、Beats Studio Buds
以下のiPhoneやiPad、Macの内蔵スピーカーでもドルビーアトモスの空間オーディオを楽しむことができます。
いずれのデバイスで聴く場合でもOSは最新のものにアップデートしておきましょう。
・iPhone XS 以降 (iPhone SE は除く)、iPad Pro 12.9 インチ(第3世代以降)、iPad Pro 11 インチ、iPad Air(第4世代)の内蔵スピーカー
・MacBook Pro(2018 年モデル以降)、MacBook Air(2018 年モデル以降)、iMac(2021年モデル)の内蔵スピーカー
ここではiPhoneやMacなど各端末でApple Musicでドルビーアトモスをオンにする設定方法についてご紹介します。
まず、「設定」から「ミュージック」の項目を開きます。
「オーディオ」のカテゴリーの中から「ドルビーアトモス」を選択します。
さきほどご紹介したドルビーアトモス対応デバイスを使用する場合は「自動」か「常にオン」を選びます。
「自動」に設定しておくと、ドルビーアトモス対応デバイスを使用している時のみ自動で空間オーディオが再生されます。その他のデバイスを使用する場合は「常にオン」を選択しましょう。
①「ミュージック」アプリを起動させます。
②画面上部のメニューから「環境設定」をクリックし、「再生」の項目を開きます。
③「ドルビーアトモス」で使用しているデバイスに合わせて「自動」もしくは「常にオン」のどちらかを選択します。
こちらの場合も、ドルビーアトモス対応デバイスでなければ「常にオン」にしておきましょう。
①Apple Musicのアプリを開き、「設定」に移動します。
②「オーディオ」の項目からドルビーアトモスのオンオフを切り替えることができます。
ただし、使用しているAndroidデバイスがドルビーアトモスに対応していない場合、項目が表示されないので注意しましょう。
あらかじめApple TV 4Kを最新バージョンの tvOS にアップデートしてから行いましょう。
①Apple TV で「設定」から「App」を選択します。
②「ミュージック」を選択します。
③「ドルビーアトモス」を選択して「自動」に切り替えます。
スピーカーはHomePodを接続するか、HDMI経由でドルビーアトモス対応のサウンドバーやAVアンプを接続してください。
現在、Apple Muiscでは一部の楽曲がドルビーアトモスによる空間オーディオを楽しむことができます。
ここでは、ドルビーアトモスに対応している楽曲の探し方について解説します。
アルバムページのドルビーアトモスロゴの有無で、ご自分の聴きたい曲がドルビーアトモス対応楽曲かどうかを見極めることができます。
こちらのドルビーアトモスロゴがついていない場合は、残念ながら空間オーディオで再生することはできません。
今後ドルビーアトモスに対応する楽曲が増えていく可能性はあるので、こまめにチェックしてみることをおすすめします!
Apple Musicアプリの検索ページから空間オーディオを集めたプレイリストを探して聴くことも可能です。
カテゴリから「空間オーディオ」を選択すれば、ドルビーアトモス対応の注目アーティストのアルバムや限定プレイリストなどを聴くことができます。
Apple Musicの楽曲を高音質で聴くことができるドルビーアトモス。しかし、使用するにあたって注意しておきたい点もあります。
ここではドルビーアトモスのメリットとデメリットについてご説明します。
ドルビーアトモス最大の特長は、まるでライブ会場にいるかのような迫力のあるサウンドが体験できる点でしょう。
左右だけではなくあらゆる方向から音が聴こえるようにミックスされているので、奥行きのある音を楽しめます。
Apple Musicにサブスクリプション登録している人ならどなたでも気軽に空間オーディオが再生できるのも大きな魅力です。
ドルビーアトモス音源は一曲あたりのデータ量が大きいため、通信データ量やデバイスのストレージを圧迫してしまうことがあります。
通信データ量を節約するために、空間オーディオを再生する際はなるべくWi-Fi環境で聴くのがおすすめです。
また、曲をダウンロードする場合はお気に入りの曲だけを選ぶなど、デバイスのストレージ管理にも注意しましょう。
Apple Musicでは、「Apple Music Sessions」という独自スタジオ収録のライブ音源をドルビーアトモスの空間オーディオで楽しむことができます。
2022年7月に第1弾アーティストが解禁され、キャリー・アンダーウッドとテニル・タウンズの独占パフォーマンスが配信を開始しました。
Apple Music Sessionsでは、ここでしか聴くことができない世界中のApple Musicスタジオで収録された人気アーティストのヒット曲やカバー曲のスペシャルライブをドルビーアトモスで配信しています。
Apple Music Sessionsは対象アーティストの詳細ページから聴くことが可能です。
今後もApple Music Sessionsに参加するアーティストは増えていくと思われるので期待できます。
従来のサラウンド音声は前後左右の2次元的な音響でしたが、ドルビーアトモスはさらに高さも加わった3次元的な音響を楽しむことができます。
そのため、前後左右の音の広がりだけではなく、頭上からも音が降り注いでくるような立体的な音楽体験ができるというわけです。
ドルビーアトモスは設定を「常にオン」にしておけば普通のイヤホンでもお楽しみいただけます。
ただし、イヤホンの質に比例して音質も向上していくので、よりダイナミックで没入感のあるドルビーアトモス音源を聴きたいという場合は使用するイヤホン選びにもこだわってみるといいでしょう。
今回はApple Musicでドルビーアトモスの空間オーディオを聴くための方法についてご紹介しました。
ドルビーアトモス対応デバイスで設定をオンにすれば、簡単に高音質でクリアな音楽を聴くことができます。
空間オーディオはデータ量が大きいので通信データ量やデバイスのストレージに注意しつつ、ダイナミックでライブ感たっぷりの音楽を楽しみましょう!
まだApple Musicのメンバーシップに登録していない方は、この機会にサインアップしてみてはいかがでしょうか?
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
注意点や睡眠用のプレイリストもご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料