この記事のポイント①:Amazon Musicは歌詞を見ながら音楽を聴ける
再生画面から歌詞を表示させる方法を画像付きで説明しています。
この記事のポイント②:デスクトップアプリやブラウザからも歌詞を表示可能
スマホアプリだけでなくAmazon Musicのデスクトップアプリやウェブプレイヤーでも歌詞を表示できます。
この記事のポイント③:歌詞が表示されない時のトラブルシューティングもご紹介
歌詞が見られない時に考えられる原因や、すぐに試せる対処方法をご紹介しています。
Amazon Musicとは?
Amazon Musicは大手通販サイトAmazonが提供する音楽配信サービスで、邦楽から洋楽の楽曲まで1億曲以上の幅広い楽曲を取り扱っています。Amazon Musicには大きく分けて「Amazon Music Free 」「Amazon Music Prime 」「Amazon Music Unlimited 」「Amazon Music HD 」の4種類存在し、「Amazon Music Free 」が無料、それ以外は有料となっています。Amazonの音声アシスタント「Amazon Alexa」を使えば、とても簡単に言葉で操作することもでき、いろいろな使い方ができるのが、Amazon Musicの良いところです。
Amazon Musicでの歌詞の表示方法
Amazon Musicで歌詞を表示できるデバイスはいくつかあります。 今回はスマホ版アプリとPCのデスクトップ版アプリ、PCブラウザでの歌詞を表示する方法をご紹介します。
スマホで表示する方法
スマホアプリにはiPhoneとAndroidがありますが、どちらもほとんど同じ仕様になっていますので、今回はiPhoneの画面でご紹介します。
まず、歌詞の表示をしたい楽曲を再生し、ジャケット画像またはタイトル部分をタップします。
再生画面が大きくなったらジャケット画像の下部(画面の真ん中)に現在流れている部分の歌詞が表示されます。この部分は楽曲の進行に対応して歌詞が切り替わっていきます。前後の歌詞を見たい場合や大画面で見たい場合は、歌詞が表示されている部分をタップします。 前後の歌詞は小さく、現在流れている部分の歌詞は大きく表示されボーカルの進行に対応して上へ流れていきます。
上下にスクロールし聴きたい歌詞の部分をタップすると、その部分まで楽曲もジャンプします。 歌詞表示を終了させ、再生画面に戻りたい場合は左上のジャケット画像をタップすることで戻れます。
PC版アプリで表示する方法
PCのデスクトップ版アプリにはWindowsとMacがありますが、今回はWindowsの画面でご紹介します。
まず、歌詞を表示したい楽曲を再生し、左下のジャケット画像をタップします。
これだけで画面が切り替わり右側に歌詞が表示され、ボーカルの進行に合わせて歌詞が上へ流れていきます。前後の歌詞は薄く表示され、現在流れている部分は白文字です。
上下にスクロールし、聴きたい歌詞の部分にカーソルを合わせると青文字になり、クリックするとその部分まで楽曲もジャンプします。
歌詞表示を終了し、前の画面に戻る場合は右上の✗をクリックします。
PCのブラウザで表示する方法
PCのブラウザでAmazon Musicを利用する場合はWindowsとMacがありますが、今回はWindowsの画面でご紹介します。まず、歌詞を表示したい楽曲を再生し、左下のジャケット画像をタップします。
画面が切り替わり右側に歌詞が表示され、ボーカルの進行に合わせて歌詞が上へ流れていきます。前後の歌詞は薄く表示され、現在流れている部分は白文字です。アプリの場合、好きな歌詞の部分をクリックすることでそこまでジャンプすることができましたが、ブラウザではジャンプすることはできません。
歌詞表示を終了し前の画面に戻る場合は左上の▼をクリックします。
以上がAmazon Musicで歌詞を表示させる3つの方法です。
どれも簡単に表示させることができますが、PCのブラウザ版では聴きたい歌詞の部分まで曲をジャンプさせることができないので、PCの場合はデスクトップ版アプリがおすすめです。
Asahi:
Amazon Musicで歌詞を見ながら音楽を聴く楽しみ方として提案したいのが、自宅でのカラオケ練習と英語学習です!
歌っている箇所に合わせて歌詞がハイライト表示されるので、どこを歌っているのか見失うこともありません。歌詞のフレーズをタップするだけで巻き戻したりスキップしたりすることもできるため、集中的に練習したい箇所を何度でも歌い直すことができます。
また、Amazon Musicで配信されている洋楽の歌詞は全て英語で表示されるので、英語の学習にも利用できます。
気になる単語やフレーズがあったら好きな時にストップさせて意味を調べながら音楽を聴くことが可能です。
歌詞が表示されない時の原因
Amazon Musicで楽曲を再生しながら歌詞を表示させようとしても、できない場合があります。ここからは、歌詞が表示されない時の原因とそれぞれの対処法をご紹介します。
Amazon Musicで歌詞が表示されない時の原因は主に以下の4つです。
歌詞表示のない楽曲である
オフライン再生モードになっている
インターネットの接続ができていない
ストリーミング設定がWi-Fi接続時のみになっている
それぞれ説明していきます。
歌詞表示のない楽曲である
Amazon Musicでは多くの楽曲で歌詞表示の対応がされていますが、全てではなく、中には歌詞表示の対応がされていない楽曲があります。配信されて間もない楽曲や、洋楽に関しては、まだ対応されていないこともしばしば。 配信されて時間が経っていそうだけどなぜか歌詞の対応はまだという場合もありますので、歌詞表示が可能な楽曲の見分け方をご紹介します。
プレイリストやアルバムで楽曲の一覧を表示させる。
これだけです。
「LYRICS」と表示されていればその楽曲は歌詞の表示が可能です。 下の画像の例ですと、福山雅治の「HELLO」は歌詞の表示ができない、ということになります。
歌詞を表示させたい場合は、このように歌詞表示に対応されているかを確認してみましょう。
オフライン再生モードになっている
Amazon Musicでは、データ通信量を控えたい時にオフライン再生が可能ですが、オフライン再生モードでは歌詞を表示させることができません。オフライン再生にしている場合は解除することで歌詞表示が可能です。
インターネットの接続ができていない
Amazon Musicの歌詞を表示する際に重要なのはインターネットに接続されているかどうかです。Wi-Fiやインターネット回線の接続が不安定な場合は、歌詞が表示されない可能性があります。
以下の手順でインターネットの接続に問題がない確認してください。
インターネットが利用できる状態かどうかインターネット検索をするなどで確認
接続できていないようであれば、Wi-Fiやモバイル通信を再接続する
Amazon Musicを再起動させる
スマホを再起動させる
誤って機内モードになっている場合もありますので、そちらも合わせて確認してみてください。
ストリーミング設定がWi-Fi接続時のみになっている
Amazon Musicアプリでは、ストリーミングをWi-Fi接続時のみに設定することが可能ですが、この設定のままだとWi-Fi接続されていない時に歌詞表示はできません。
Wi-Fi接続されていない時に歌詞の表示をしたい場合は以下の手順で設定を変更してください。
1.ホーム画面で右上の歯車マークをタップします。
2.「設定」をタップします。
3.「ストリーミング設定」をタップします。
4.「Wi-Fi接続時のみストリームする」がONになっていればオフにします。
5.オフになれば設定完了です。
これで、Wi-Fi接続時以外もストリーミング再生が可能になるため、歌詞表示もできるようになります。データ通信量を抑えるためにこの設定をしていた方は、オフにすることでWi-Fi接続時以外もストリーミング再生され、データ通信量の消費が大きくなりますのでご注意ください。
歌詞表示ができるデバイス(端末)
最後に、Amazon Musicで歌詞が表示できるデバイスをご紹介します。
iOSアプリ(iPhone、iPad)
Androidアプリ(Androidスマホ、タブレッド)
Windows、Macのデスクトップ版アプリ
PCのブラウザ
Fire OSアプリ(Amazon Fireタブレット)
Fire TVシリーズ
Amazon Echoシリーズ
以上のデバイスでAmazon Musicでに歌詞表示が可能です。
よくある質問
残念ながらAmazon Musicアプリでは完全に歌詞を非表示にする方法はありません。歌詞対応の楽曲を再生すると必ずジャケットの下半分に歌詞が一行ずつ表示されてしまうからです。ただ、歌詞の全画面表示を終了することはできるので、本記事でご紹介した手順を参考にしてください。また、PC版Amazon Musicの場合は再生画面を全画面表示させなければ歌詞は表示されません。
?
歌詞が間違っている場合、どうやって変更するの?
もしAmazon Musicの歌詞が間違っていた場合は、歌詞提供サイトの「プチリリ」に正しい歌詞を投稿することによって修正することができます。同じ楽曲に複数の投稿があった場合は必ずしも自分の登録した歌詞が反映されるとは限りませんが、より完璧に近い歌詞が採用されるため間違いを修正することは可能です。
まとめ
ここまで、Amazon Musicで歌詞を表示させる方法や表示されない時の対処方法をご説明しました。
楽曲を再生しながら歌詞を表示させることで、おうちカラオケを楽しむことやアーティストの世界観をより深く知ることができます。あなたも是非、歌詞表示もできるAmazon Musicをより楽しんでみてください!