SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
Amazon Music Primeとは、大手Web通販サイトのAmazonでプライム会員と呼ばれる特典に登録している人だけが利用できる定額制音楽ストリーミングサービスです。
Amazonプライム会員に入っていると、Amazon Music Primeの200万曲以上の音楽が聴き放題になるだけではなく、配達料が無料になったり、映画やドラマ、本、雑誌などのコンテンツも楽しむことができます。
Amazon MusicにはPrimeの他にも「Amazon Music Unlimited」「Amazon Music Free」「Amazon Music HD」という3種類の選べるプランがあります。
Amazon Music Primeとその他のプランの違いを以下の表で比較してみましょう。
Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited | Amazon Music Free | Amazon Music HD | |
楽曲数 | 200万曲以上 | 9,000万曲以上 | 非公開 | 9,000万曲以上 |
料金 | ・年間4,900円 ・月額500円 ・年間2,450円 (学生) ・月額250円 (学生) | ・月額980円 ・月額1080円(Apple経由) ・月額480円(学生) ・月額880円 (プライム会員) ・月額480円 (ワンデバイスプラン) ・月額1480円 (ファミリープラン) | 無料 | ・月額980円 ・月額1080円(Apple経由) ・月額880円 (プライム会員) ・月額1480円 (ファミリープラン) |
広告の有無 | なし | なし | あり | なし |
オフライン再生 | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ |
歌詞表示 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
スキップ | ◯ | ◯ | 1時間に6回まで | ◯ |
プレイリスト作成 | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ |
フル再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
シャッフル再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ロスレス/空間オーディオ | ✕ | ◯ | ✕ | ◯ |
バックグラウンド再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ポッドキャスト | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Amazon Music Primeは上位版のAmazon Music UnlimitedやAmazon Music HDより配信されている楽曲数は少ないですが、月額500円で広告に邪魔されることなく音楽をフルで聴くことができます。
また、高音質のロスレスオーディオや空間オーディオには残念ながら対応していないものの、オフライン再生ができるダウンロード機能やスキップ機能など他の全ての機能が制限なしで使うことが可能です。
たったワンコインでここまで使える上に、映画や本も楽しめるので非常にお得なプランだと言えるのではないでしょうか。
Amazon Music PrimeはAmazonプライム会員なら追加料金は一切なしで利用することができます。
他にもAmazon Music Primeを利用するメリットはあるので、いくつかご紹介します。
Amazonプライム会員になると、200万曲以上の音楽が聴き放題になるだけではなく、以下の特典も使えます。
・Amazon Prime Videoの視聴
・Prime Reading対象の書籍が読み放題
・通常配送料が無料
・Amazonお急ぎ便、お届け日時指定も無料で利用できる
・Prime Try Before You Buyの利用
・Amazonフレッシュの利用
・タイムセールに30分早く参加できる
プライム会員はAmazonでよく買い物をするという方や、音楽だけではなく映画や本などのコンテンツも楽しみたいという方にぴったりです。
Amazon Musicの無料プランと違って、Amazon Music Primeの楽曲を再生しても広告の邪魔は入りません。
また、制限なく何回でも楽曲をスキップすることができます。ストレスフリーに音楽を楽しむにはうってつけのプランです。
Amazon Music PrimeではAmazonが用意した1000以上の様々なプレイリストも聴くことができます。
「Fresh Rock」「オルタナティブ・ヒッツ」などジャンル別のプレイリストもありますし、人気アーティストのヒット曲を集めたベストプレイリスト、「1990s Alternative Hits」など年代別のプレイリストもあります。
一方で、Amazon Music Primeには少し残念な点も存在します。
Amazon Music Primeにはファミリープランがないため、家族の中で複数人がサービスを利用していてもプランを共有することができません。
家族と一緒にAmazon Musicの音楽を聴きたい場合は、Amazon Music Unlimitedのファミリープランに登録することでお得に利用できるのでそちらがおすすめです。
Amazon Music Primeの配信楽曲数は200万曲以上と、9,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedに比べると聴ける楽曲が少ないです。
人気のポップスなどはAmazon Music Primeでも聴くことができますが、さらにディープな音楽を楽しむためにはAmazon Music Unlimitedへのアップグレードが必要です。
「流行りの音楽だけ聴ければ良い」という方は問題ないと思いますが、たくさんの新しい音楽と出会いたい方はAmazon Music Unlimitedへの登録も検討してみてはいかがでしょうか。
ここでは、Amazon Music Primeの機能と使い方についてご紹介します。例としてiPhoneのAmazon Musicアプリを使用します。
まずは基本的な検索と楽曲の再生の仕方です。
Amazon Musicアプリを起動させ、画面下部のメニューバーから「見つける」を選択します。
「音楽とポッドキャストを検索」と書いてあるバーに聴きたいアーティスト名や楽曲名を検索すると検索結果一覧が表示されます。あとは楽曲を選ぶだけで再生が始まります。
聴きたい楽曲が思いつかない場合は「見つける」タブ内でジャンルを選択したり、「人気ランキング」などの聴き方を選ぶとAmazon Musicがおすすめの楽曲を表示してくれます。
また、「ホーム」タブ内では過去の視聴履歴にもとづくおすすめのアルバムやプレイリストをリコメンドしてくれたり、今注目のアーティストをピックアップしてくれたりするので活用してみましょう。
自分で聴く楽曲を選ぶのもいいですが、Amazon Musicではプレイリストやステーションも楽しむことができます。
プレイリストは登録してある曲に限りがあり、次に流れる曲のリストが見ることができますが、ステーションは停止するまでエンドレスでランダムに流れるので次に何の曲が流れるかわからないという違いがあります。
「ホーム」画面で、「◯◯(アーティスト名)ファンにおすすめのステーション/アルバム」と書かれたところを選択すると自分の好みのテイストに合った楽曲に出会うことが可能です。
もしくは、「見つける」の画面で「プレイリスト」「ステーション」というところを選択すると、最新のJ-POPヒッツのプレイリストやジャンル別のステーションを聴くことができます。
Amazon Music Primeでは音楽だけではなくポッドキャストも聴くことができます。ポッドキャストとはニュースやお笑いなどトークを中心に配信されているラジオのような音声番組のことです。
「見つける」タブで一番下までスクロールすると「ポッドキャストカテゴリー」という項目があるので、ご自分の興味があるものを選びましょう。
カテゴリーをタップすると配信中のポッドキャストのタイトルが一覧表示されます。
Amazon Music Primeでは歌詞を見ながら音楽を聴くことも可能です。
歌詞を表示させるには、まず楽曲の再生ページに移動しましょう。すると、ジャケット写真の下半分に歌詞が現れます。
歌詞を全画面表示させるには歌詞が表示されている部分をタップします。
全画面表示を終了させるには画面上部に小さく表示されているジャケット部分をタップしましょう。
歌詞は楽曲とシンクロしていて、リアルタイムで歌詞が流れていく仕様になっています。そのため、カラオケの練習をするのにもぴったりです。
Amazon Music Primeでは楽曲をデバイスにダウンロードしてインターネットがないオフライン環境でも聴くことができます。
楽曲をダウンロードするには、楽曲名の横もしくはアルバムの下にある「・・・」を選択します。
すると「ダウンロード」というメニューが出てくるのでこちらをタップします。
ダウンロードが始まると「ダウンロードリストに楽曲を追加しました」という文字が表示されます。
「↓」マークが表示されたらダウンロード完了です。
スマホのデータ通信を使用したくないなど完全にオフライン環境で聴くには、「ホーム」タブで画面右上の歯車アイコンをタップします。
「オフライン再生」をオンにしましょう。これでダウンロードした曲以外は聴けないようになります。
新たに楽曲を検索してダウンロードしたい場合は、再び「オフライン再生」をオフにすることで追加することが可能です。
最後にAmazon Music Primeでオリジナルのプレイリストを作成する方法をご紹介します。
ご自分のお気に入りの楽曲だけを集めたプレイリストを作るなど、音楽の楽しみ方が広がること間違いなしです。
プレイリストに追加したい楽曲が見つかったら「︙」をタップします。
出てきたメニューの中から「プレイリストに追加」を選択します。
既存のプレイリストに追加したい場合はプレイリスト名を、新規プレイリストを作成する場合は「新しいプレイリストの追加」を選びます。
プレイリスト名を入力し、「保存」をタップして完了です。
次に、Amazon Music Primeの登録方法を解説します。Amazon Music Primeを利用するにはAmazonプライム会員への登録が必須です。
既にAmazonプライム会員になっている場合は、こちらからすぐにAmazon Music Primeを使い始めることができます。もしくは、スマホでAmazon MusicアプリをインストールしてAmazonアカウントにログインすれば自動的にAmazon Music Primeの利用が開始されます。
まだAmazonプライムに登録していない方は以下の手順を参考にしてください。
①こちらのリンクからAmazonプライム会員の登録ページに移動します。
②「30日の無料体験を試す」を選択します。
③Amazonアカウントを持っている方はログインします。持っていない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」を選択します。
④次のページで支払い方法と請求先住所を登録します。
⑤先に進んだら「30日間の無料体験を試す」を選びます。
⑥すると「Amazonプライムへようこそ」という画面が表示されるので、これで登録完了です。
「やっぱりAmazon Music Primeは使わないから解約したい」「間違って登録してしまった」という場合は、下記の手順で解約することができます。
まずはAmazonの公式サイトを開きましょう。Amazon Musicアプリから直接解約することはできないので、注意してください。
サイトにアクセスしたら、右上の人型マークを選択します。
「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。
Amazonアカウントのパスワードを入力してログインします。
「プライム会員設定」に進みます。
「プライム会員情報の管理」を選択しましょう。
「プライム会員情報」を選択します。
「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」を選択します。
「特典と会員資格を終了」を選択し、解約完了です。
Amazon Music Primeの他にもApple MusicやSpotifyなど定額制音楽ストリーミングサービスはあります。それぞれの月額料金や配信楽曲数を比較してみましょう。
アプリ | 月額料金 | 配信楽曲数 |
---|---|---|
![]() |
・500円(個人) ・250円(学生) |
200万曲以上 |
![]() Music |
・980円(個人) ・480円(学生) ・1480円(ファミリー) ・480円(Voice) |
9000万曲以上 |
![]() |
・980円(個人) ・1280円(Premium DUO) ・480円(学生) ・1580円(ファミリー) |
8200万曲以上 |
![]() |
・980円(個人) ・500円(個人・20時間限定) ・480円(学生) ・300円(学生・20時間限定) ・1480円(ファミリー) |
9000万曲以上 |
![]() |
・iPhone: 1280円 Android / Web: 980円(個人) ・Android / Web: 480円(学生) ・iPhone: 1950円 Android / Web: 1480円(ファミリー) |
未発表 |
![]() |
・980円(個人) ・270円(アーティストプラン) ・480円(学生) |
1億曲以上 |
Amazon Music Primeは配信楽曲数では他のストリーミングサービスに引けを取るものの、月額料金が500円という圧倒的な安さを誇っています。
また、他のストリーミングサービスでは音楽しか聴くことができませんが、Amazon Music Primeはプライム会員特典で映画やドラマ、本も楽しめるので色々なコンテンツに触れたいという方にはおすすめです。
Amazon Music Primeだけでは物足りないと感じる方は、Amazon Music Unlimitedにアップグレードするのがおすすめです。Amazon Music UnlimitedならAmazon Music Primeの37倍以上の9,000万曲以上の楽曲が聴き放題になり、高音質のロスレスオーディオや空間オーディオも楽しむことができます。
月額料金はAmazon Music Primeより少し高くなってしまいますが、Amazonプライム会員になると割引料金の880円で聴くことができるので試してみる価値はあります。
Amazon Music Primeは、Amazonプライム会員の方ならどなたでも聴くことができる音楽配信サービスです。
200万曲以上の楽曲が聴き放題で、曲をダウンロードしてオフライン再生したり、プレイリストを作成したりといった機能も充実しています。Amazonプライム会員の他の特典も受けられるので、登録すれば一石二鳥です。
「音楽や映画など様々なエンターテイメントを楽しめるサービスを探している」という方は、今なら30日間無料でプライム会員に登録できるので、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
各デバイスごとの対処法もご紹介
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日間※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料