SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
今回は『LINE MUSICのプレミアムプランを契約したけど無料のフリープランで十分楽しめる』、『LINE MUSICに登録したけど、あまり使わないからやっぱり退会したい』、『他の定額制音楽配信サービスに変更したい』という方へLINE MUSIC premium(有料プラン)の解約方法を解説していきます。
その前にまず退会後、どのようなサービスが変化するか確認をしておきましょう。
全ての楽曲はフルで聴けなくなり、30秒のみの楽曲再生となります。
LINE MUSICのオフラインで聴くためのダウンロードする機能、音質の変換機能が利用できなくなったり、着信音/呼出音の設定する機能が無制限ではなく月1回の利用になったりします。
会員 | 非会員 | |
LINE MUSIC内でダウンロードした楽曲 | 使用可 | 使用不可 |
フルサイズ再生 | 可 | 30秒のみ再生可 |
音質の変更 | 高音質まで選択可 | 使用不可 |
着信音/呼出音の設定 | 可 | 月1回のみ |
LINE MUSICの解約はアプリをアンインストールしただけでは退会したことにならず、知らないと使っていなくてもいつの間にか利用料金を支払い続けることになってしまいます。
必ずこれからご紹介する正しいLINE MUSICの解約手順を踏んでください。
LINE MUSICは契約の自動更新を解約しても次の更新日までは利用することができます。そのため、解約したいと思ったらなるべく早めに手続きを済ませましょう。
更新日が来る24時間前までに解約しないと次の1ヶ月分の料金が取られてしまうので注意してください。
まずiPhoneからの解約・退会手順についてご説明していこうと思います。
iPhone上の「設定」をタップします。
まずiPhone上の「設定」をタップします。
Apple IDをタップ。
「サブスクリプション」を選択。
LINE MUSICを選択。
「登録をキャンセルする」をプッシュ。
まだ無料トライアル期間中の方は上記のような表示が出て、解約後も1か月分有料サービスがご利用可能です。
これで無事解約は完了しました。
次にAndroidの解約・退会手順についてご説明します。
①「Play ストア」を開きます。
②左上のを三本線のマークをタップします。
③「定期購入」をタップ。
④定期購入をしている欄にある「LINE MUSIC」の「キャンセル」をタップ。
⑤確認画面が出てくるので、「定期購入を解約」をタップ。
これで解約は無事完了です。
LINE MUSICのアプリ内で解約・退会手順についてご説明します。
①「LINE MUSIC」のアプリを開きます。
②「ライブラリ」へ移動して画面右上の歯車マークをタップ。
③「チケット管理」を選択。
④「自動更新 解約」を選択。
⑤「自動更新を解約」をタップ。
⑥「登録をキャンセルする」→「確認」をタップ。
これでLINE MUSICのアプリ内での解約手続きは完了です。
パソコンやスマホのブラウザからLINE STOREのサイトにアクセスしてLINE MUSICを解約することも可能です。
①LINE STOREのページにアクセスする
②画面右上からLINEアカウントにログインする
③「マイページ」 から 「購入履歴」を選択し「プラン管理」に移動
④LINE MUSICの欄右横の「解約する」を選択する
⑤「OK」ボタンをクリックし、解約手続き完了
もし「解約する」ボタンが表示されない場合は、既に自動更新は解除されているため何もする必要はありません。
これからPCでのLINE MUSICの解約方法についてご説明します。
①「iTunes」を起動。
②「iTunes Store」を選択。
③「アカウント」を選択。
④設定の項目にあるサブスリプションの「管理」を選択。
⑤LINE MUSICの「編集」を選択。
⑥「トライアルをキャンセルする」または「登録をキャンセルする」を選択。
これで解約手続きは完了です。
DIGLE MAGAZINEでは「Apple Music」「Amazon Music Unlimited」「LINE MUSIC」「AWA」など「Spotify」の音楽ストリーミングサービスとの比較をまとめています。他の音楽ストリーミングサービスも気になっているという方はこちらをご覧ください。
LINE MUSICの解約手続き画面が出てこなかったり、手続きがなかなか進まないという場合はこれからご紹介する対処方法をお試しください。
LINE MUSICは登録方法や決済方法により解約の仕方が異なります。
iPhoneならApp Store、AndroidならGoogle Play Storeのようにご自分がLINE MUSICのチケットを購入した先から解約手続きを行っているかもう一度ご確認ください。
インターネットの接続状況が悪いことが原因でLINE MUSICをスムーズに解約できないことがあります。
いったんデバイスを機内モードにし、Wi-Fiの接続も切ってインターネットを遮断してください。
しばらく経ってから機内モードをオフにしWi-Fiに再度接続して、ブラウザで検索できるかどうか試してみましょう。
検索できるようであれば、正常にインターネットに接続されているということなのでもう一度解約手続きをトライしてみてください。
LINE MUSICを解約すると自動的にフリープランに切り替わります。
フリープランの会員は以下のような制約を受けることになります。
・曲の再生は30秒まで
・ダウンロード、オフライン再生ができなくなる
・カラオケ採点機能が利用できなくなる
・プロフィールBGM/MV、LINE着うたの設定・変更は月1回まで
・音質の変更ができなくなる
また、有料プラン会員の時にダウンロードしていた楽曲はフリープラン会員になると全て消えてしまうのでご注意ください。
LINE MUSICには聴きたい音楽がなかったという場合でも他の音楽ストリーミングサービスなら聴ける可能性があります。ここではおすすめの音楽ストリーミングサービスをいくつかご紹介します。
まずは、LINE MUSICと他のサービスを比較してみましょう。
【LINE MUSICと他音楽ストリーミングサービスの比較表】
アプリ | 月額料金 | 配信楽曲数 | 無料プラン |
---|---|---|---|
![]() |
・980円(個人) ・500円(個人・20時間限定) ・480円(学生) ・300円(学生・20時間限定) ・1480円(ファミリー) |
9000万曲以上 | あり |
![]() |
・iPhone: 1280円 Android / Web: 980円(個人) ・Android / Web: 480円(学生) ・iPhone: 1950円 Android / Web: 1480円(ファミリー) |
未発表 | あり |
![]() Music |
・980円(個人) ・480円(学生) ・1480円(ファミリー) ・480円(Voice) |
9000万曲以上 | なし |
![]() |
・980円(個人) ・1280円(Premium DUO) ・480円(学生) ・1580円(ファミリー) |
8200万曲以上 | あり |
![]() |
・980円(個人) ・480円(学生) ・480円(ワンデバイスプラン) ・880円(Prime会員) ・1480円(ファミリー) ・1080円(Apple経由) |
9000万曲以上 | あり |
![]() |
・980円(個人) ・270円(アーティストプラン) ・480円(学生) |
1億曲以上 | あり |
Amazon Music Unlimitedは大手Web通販サイトのAmazonが提供する定額制音楽配信ストリーミングサービスで、9,000万曲以上が聴き放題となります。
Amazonプライム会員に登録していると通常の割引価格の月額880円で利用できるので、LINE MUSICの料金に不満があった方でも満足できると思います。
Amazon Music Freeという無料プランもあるので、Amazon Musicを使ってみたいという方はまずこちらから試すことも可能です。広告なし、オフライン再生などAWAと似た機能を利用したい方は有料のAmazon Music Unlimitedに登録しましょう。
Apple MusicはAppleが提供する定額制音楽ストリーミングサービスです。楽曲数は9,000万曲以上を誇り、LINE MUSICよりも豊富です。
優秀なレコメンド機能の「For You」やApple Music独自の「Radio」機能が利用でき、ここでしか聴けないアーティストのインタビューなどコンテンツ満載となっています。
Apple Musicには残念ながら無料プランはありませんが、初回登録時のみの無料トライアルがあります。
Spotifyはスウェーデン発の定額制音楽配信ストリーミングサービスで、8,200万曲以上が定額で聴き放題となっています。
Spotifyは全世界に有料会員だけで1億7,200万人もの利用者を抱える最大級の音楽ストリーミングサービスで、特に洋楽のラインナップが豊富です。
世界中のユーザーが作成したプレイリストを検索して試聴することが可能で、有料会員に登録すればこれらのプレイリストをダウンロードすることもできます。
まずはSpotify無料プランでお試し利用することも可能です。
YouTube Musicは2018年に動画配信サイトのYouTubeが開始した定額制音楽ストリーミングサービスです。
正確な楽曲数は非公開なのでLINE MUSICと直接比較はできませんが、YouTubeにアップされている動画コンテンツも視聴することができるのでその数は膨大であることが想像できます。
YouTube Musicには無料プランも存在し、トライアルで利用開始することも可能です。有料のPremiumプランに登録すればオフライン再生やバックグラウンド再生など全ての機能が利用できるようになります。
AWAはサイバーエージェントとエイベックス・デジタルが共同で運営する定額制音楽ストリーミングサービスです。
音楽ストリーミングサービスとしては最も多い1億曲以上が配信されており、LINE MUSICと比べても豊富なラインナップです。
AWAには独自の「ラウンジ機能」というコンテンツがあり、他ユーザーやアーティスト本人との交流も楽しむこともできます。
AWAには無料プランもあるので、まずはそちらで使い心地を試すことも可能です。
LINE MUSICの解約はiPhoneやAndroidだけでなくPCからも行うことができ、登録するときにどこで手続きをしたのかによって解約方法が変わってきます。
解約しても次回更新日まではサービスを利用し続けることができるので、「解約したい」と思ったタイミングで早めに解約手続きをするのがおすすめです。
解約後は、契約更新日を過ぎると自動でフリープランに移行し、楽曲のフル再生ができなくなったりダウンロード機能が使えなくなったりします。
「LINE MUSICでは満足できなかった」「もっと使いやすい音楽アプリを探している」という方はApple MusicやSpotifyなど他のサービスを比較検討してご自分に一番最適な音楽アプリを見つけてみてください。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
支払いの変更方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
各デバイスごとの対処法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日間※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料