SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
LINE MUSICには大きく分けて無料で使えるフリープランと、有料のプレミアムプランの2つの料金プランがあります。
プレミアムプランはさらに一般プランと学生プラン、ファミリープランに分かれます。Android限定でベーシックプランという月に20時間まで聴けるプランもあります。
まずはそれぞれの料金プランを表で比較してみましょう。
フリープラン | プレミアムプラン(一般) | プレミアムプラン(学生) | プレミアムプラン(ファミリー) | ベーシックプラン(一般) | ベーシックプラン(学生) | |
料金 | 無料 | ・月額980円 ・年額9,600円 | ・月額480円 | ・月額1,480円 ・年額14,000円 | ・月額500円 | ・月額300円 |
フル再生 | 各曲30秒まで | ◯ | ◯ | ◯ | 月20時間まで可能 | 月20時間まで可能 |
スキップ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
オフライン再生 | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレイリスト作成 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
カラオケ | 各曲30秒まで | ◯ | ◯ | ◯ | 月20時間まで可能 | 月20時間まで可能 |
歌詞表示 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プロフィールMV/BGM/LINE着うた®の設定 | 月1回まで | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ミュージックビデオ | 各動画30秒まで | ◯ | ◯ | ◯ | 月20時間まで可能 | 月20時間まで可能 |
利用可能人数 | 1人 | 1人 | 1人 | 6人まで | 1人 | 1人 |
LINE MUSIC | フリープラン |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
料金 | 無料 |
フル再生 | 各曲30秒のみ |
歌詞表示 | ◯ |
オフライン再生 | ✗ |
音質変更 | ✗ |
プロフィールBGM/MV | 月1回まで変更可 |
LINE着うた | 月1回まで変更可 |
プレイリスト作成 | ◯ |
曲のお気に入り登録 | ◯ |
SNSにシェア | ◯ |
ミュージックビデオ | 各動画30秒のみ |
カラオケ採点 | ✗ |
同期歌詞 | ✗ |
LINE MUSICのフリープランはその名の通り料金を支払わずに利用できるプランです。
各曲30秒までしか再生できないなどの制限はあるものの、LINE MUSICの基本的な使い方を試してみたり、どんな楽曲が配信されているのかリサーチするのにはぴったりです。
LINE MUSIC | プレミアムプラン(一般) |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
料金 | ・980円(月額) ・9,600円(年額) |
フル再生 | ◯ |
歌詞表示 | ◯ |
オフライン再生 | ◯ |
音質変更 | ◯ |
プロフィールBGM/MV | 何回でも変更可 |
LINE着うた | 何回でも変更可 |
プレイリスト作成 | ◯ |
曲のお気に入り登録 | ◯ |
SNSにシェア | ◯ |
ミュージックビデオ | ◯ |
カラオケ採点 | ◯ |
同期歌詞 | ◯ |
プレミアムプランの一般会員は月額980円で利用することができます。年額払いを選択すると年額9,600円と約2ヶ月分お得になります。
プレミアムプランは9,000万曲以上の全ての楽曲をフルで聴くことができ、機能制限もありません。
今なら3ヶ月無料でプレミアムプランをトライアルすることが可能なので、一度試してみてはいかがでしょうか。
LINE MUSIC | プレミアムプラン(学生) |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
料金 | 480円(月額) |
フル再生 | ◯ |
歌詞表示 | ◯ |
オフライン再生 | ◯ |
音質変更 | ◯ |
プロフィールBGM/MV | 何回でも変更可 |
LINE着うた | 何回でも変更可 |
プレイリスト作成 | ◯ |
曲のお気に入り登録 | ◯ |
SNSにシェア | ◯ |
ミュージックビデオ | ◯ |
カラオケ採点 | ◯ |
同期歌詞 | ◯ |
学生の方はプレミアムプランの学割プランが適用されます。大学生や専門学校の学生だけではなく、中高生もLINE MUSICの学生プランを利用することができます。
学生プランは一律で月額480円で、年額払いのオプションはありません。一般会員の半額以下の月額料金でプレミアムプランの全ての機能が使えるので学生の方は必見です。
LINE MUSIC | プレミアムプラン(ファミリー) |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
料金 | ・1,480円(月額) ・14,000円(年額) |
フル再生 | ◯ |
歌詞表示 | ◯ |
オフライン再生 | ◯ |
音質変更 | ◯ |
プロフィールBGM/MV | 何回でも変更可 |
LINE着うた | 何回でも変更可 |
プレイリスト作成 | ◯ |
曲のお気に入り登録 | ◯ |
SNSにシェア | ◯ |
ミュージックビデオ | ◯ |
カラオケ採点 | ◯ |
同期歌詞 | ◯ |
LINE MUSICのファミリープランの料金は月額だと1,480円、年額だと14,000円です。最大6人までが一緒に利用することができます。
ただし、ファミリープランを利用するには料金を支払う人と他のユーザーがLINEの友だちになっている必要があります。
ファミリープランは2人以上で利用すれば一般会員より料金が安くなるため、家族や仲の良い友人でLINE MUSICを利用している人がいれば一緒に登録したほうがお得です。
LINE MUSIC | ベーシックプラン |
楽曲数 | 9,000万曲以上 |
料金 | ・月額500円(一般) ・月額300円(学生) |
フル再生 | 月20時間まで再生可 |
歌詞表示 | ◯ |
オフライン再生 | ◯ |
音質変更 | ◯ |
プロフィールBGM/MV | 何回でも変更可 |
LINE着うた | 何回でも変更可 |
プレイリスト作成 | ◯ |
曲のお気に入り登録 | ◯ |
SNSにシェア | ◯ |
ミュージックビデオ | 月20時間まで再生可 |
カラオケ採点 | ◯ |
同期歌詞 | ◯ |
ベーシックプランはAndroid端末限定のLINE MUSICの料金プランです。月に20時間まで楽曲をフル再生することができます。
時間制限はありますが、一般プランは500円、学生プランは300円とワンコイン以下の料金でLINE MUSICを利用できるのが魅力です。
そもそもLINE MUSICのフリープランと有料のプレミアムプランの違いはなんでしょうか。
ここでは無料版と有料版で使える機能の違いについて比較します。
LINE MUSICの有料プランはフル再生が可能ですが、無料プランは全ての楽曲が30秒までしか再生できません。
そのため、楽曲を試聴したりどんな楽曲があるのか調べるのには向いていますが、ちゃんと音楽を楽しみたいという方には物足りないかもしれません。
プレミアムプランはどの料金プランでもダウンロードしてオフライン再生ができますが、フリープランはオフライン再生ができません。
オフライン再生が使えないとインターネットに接続できない場所で楽曲の再生ができませんし、外出先で大量にモバイルデータ回線を使ってしまったということにもなり得ます。
LINE MUSICにはLINEのプロフィールにミュージックビデオやBGMを設定できる機能があります。また、LINEの通知音を自分の好きな曲に決められる「LINE着うた®」という機能もあります。
有料プランだと、楽曲の好きな部分を設定できたり、回数制限無しで何回でも変更できるのに対し、無料プランだと楽曲の決められた部分を月に1回しか変更できません。
無料プランでも有料プランでも歌詞全体を表示させることは可能ですが、歌っている部分に合わせて追尾表示させる「同期歌詞」は有料プランのみの機能です。
次に、LINE MUSICで使える料金の支払い方法について解説します。
iPhoneをお使いの方ならLINE MUSICのiOSアプリからApp Storeを通して料金を支払うという方法があります。
クレジットカード、デビットカード、キャリア決済、Appleギフトカードでの決済が可能です。
App Storeではクレジットカードとデビットカードは以下のブランドのものが使えます。
・Visa
・MasterCard
・JCB
・Diners
・AMEX
キャリア決済は毎月のスマホの料金と一緒に引き落とす支払い方法で、App Storeでは以下の決済方法が利用できます。
・au
・docomo
・Softbank
Appleのギフトカードをコンビニや家電量販店などで購入してチャージして支払う方法もあります。固定金額は3,000円、5,000円、1万円の3種類で、1,000円〜50万円まで自由に金額が設定できるバリアブルタイプもあります。
Android端末をお使いの方は、LINE MUSICのアプリ内決済を利用するとGoogle Play Storeから支払うことになります。Google Play Storeではクレジットカード、デビットカード、楽天Edy、メルペイ、キャリア決済、Google Playギフトカード、PayPalが利用できます。
Google Play Storeではクレジットカードとデビットカードは以下のブランドのものが使えます。
・American Express
・MasterCard
・Visa
・JCB
・Visa Electron
Google Play Storeでは以下のキャリア決済が利用できます。
・docomo
・au
・Softbank
・Mineo
・楽天モバイル
Google Playギフトカードはオンラインや全国のコンビニ、イオン、ドラッグストアなどで購入できる前払い式のカードです。
1,500円〜2万円の金額固定タイプと1,500円〜5万円の中で金額を指定できるバリアブルタイプの2種類あります。
ブラウザでLINE STOREのサイトにアクセスしてLINE MUSICのチケットを購入し支払うという方法もあります。
LINE STOREの決済はクレジットカード、LINEクレジット、LINE Pay、キャリア決済、電子マネーの中から選択することができます。
LINEクレジットへのチャージにはLINEプリペイドカードやLINEギフトコードなどもお使いいただけます。
ここからは実際にiPhoneのアプリでLINE MUSICに登録する方法について解説します。
あらかじめLINE MUSICのアプリをインストールしておいてください。
インストールできたらLINE MUSICアプリを起動させます。
「LINEログイン」を選択します。
自動的にLINEのアプリが開き、LINE MUSICがLINEの情報にアクセスしてもいいかきかれるので「許可する」を選択します。
「プランを見る」を選択します。
次に使いたいプランを選択し、画面下部の緑のボタンを押します。
決済の確認をされるので、お使いのデバイスの画面に従って決済をします。これで登録完了です。
音楽が定額で聴き放題になるストリーミングサービスはLINE MUSICの他にもApple MusicやSpotifyなどがあります。
以下の表でLINE MUSICと他の音楽ストリーミングサービスの料金を比較してみましょう。
アプリ | 月額料金 | 配信楽曲数 | 無料プラン | 無料トライアル期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
・980円(個人) ・500円(個人・20時間限定) ・480円(学生) ・300円(学生・20時間限定) ・1480円(ファミリー) |
9000万曲以上 | あり | 3ヶ月 |
![]() Music |
・980円(個人) ・480円(学生) ・1480円(ファミリー) ・480円(Voice) |
9000万曲以上 | なし | 1ヶ月 |
![]() |
・980円(個人) ・1280円(Premium DUO) ・480円(学生) ・1580円(ファミリー) |
8200万曲以上 | あり | 3ヶ月 |
![]() |
・980円(個人) ・480円(学生) ・480円(ワンデバイスプラン) ・880円(Prime会員) ・1480円(ファミリー) ・1080円(Apple経由) |
9000万曲以上 | あり | 30日 |
![]() |
・iPhone: 1280円 Android / Web: 980円(個人) ・Android / Web: 480円(学生) ・iPhone: 1950円 Android / Web: 1480円(ファミリー) |
未発表 | あり | 1ヶ月 |
![]() |
・980円(個人) ・270円(アーティストプラン) ・480円(学生) |
1億曲以上 | あり | 1ヶ月 |
結論から言うと、LINE MUSICの料金と他の音楽ストリーミングサービスの料金に違いはほとんどありません。配信楽曲数にも大きな差はありません。
そのため、比較検討する際は、アプリの使い心地やストレスなく音楽を聴けるかなどに注目するといいでしょう。
なお、LINEと連携したBGMの設定や「LINE着うた®」、カラオケ採点機能などはLINE MUSICにしかない機能です。これらの機能を使いたい方はLINE MUSICの利用をおすすめします。
未成年でクレジットカードやキャリア決済が使えなくても、AppleギフトカードやGoogle Playギフトカードなどのプリペイドカードをコンビニや家電量販店で購入すれば料金を支払うことができます。プリペイドカードを購入したらシリアルコードを入力し、App StoreやGoogle Play Storeに残高をチャージして使いましょう。
LINE MUSICの有料楽曲は一曲300円前後です。楽曲名の部分に「C◯◯◯」と表示されており、この数字が曲を購入するのに必要なLINEコインの枚数になります。1コインあたり1円で購入することが可能です。ただし、2021年10月をもってコインの販売は終了したので、現時点で既にチャージされている金額分のコインしか使用できず、以降は楽曲の購入ができないようになっています。
LINE MUSICの無料プランでは30秒の楽曲の試聴、プレイリスト作成、歌詞表示などが可能です。無料会員でも楽曲の好きな箇所を月に1回までならプロフィールBGM/MVやLINEの音声通話の着信音、呼出音に設定することもできます。無料だとフル再生ができないので、物足りないと感じる方は有料プランへのアップグレードをおすすめします。
LINE MUSICの料金プランは無料のフリープランと合わせて5つに分けられます。
有料のプレミアムプランには月額980円の一般プラン、月額480円の学生プラン、月額1,480円のファミリープラン、時間制限付きですがお得なベーシックプランがあります。無料プランは各曲30秒再生までなど有料プランよりも使える機能に制限があります。
また、LINE MUSICと他の音楽ストリーミングサービスの料金は比較しても大きな違いはありません。
LINE着うた®やカラオケ採点機能、ルーム配信機能など独自の機能を利用したい方はLINE MUSICに登録してみてはいかがでしょうか。今なら3ヶ月無料で体験することができます。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
各デバイスごとの対処法もご紹介
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日間※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料