INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
楽天ミュージックでは、好きな楽曲をデバイスにダウンロードしてオフライン再生することが可能です。ダウンロードすることで再生時にネットワーク環境を必要としないので、通信量を節約することができます。
本記事では、楽天ミュージックで曲をダウンロードする手順をご紹介します。
まず、楽天ミュージックで楽曲をダウンロードする前に以下の項目をチェック・設定しておきましょう。
楽天ミュージックのダウンロード機能を使用するためには、「スタンダードプラン」「ライトプラン」「楽天カード/モバイル会員対象プラン」「学生プラン」のいずれかへのプランへの登録が必須となります。
項目 | スタンダードプラン | ライトプラン | 楽天カード/モバイル会員対象プラン | 学生プラン |
料金 | 980円/30日間 9,300円/360日間 | 500円/30日間 5,000円/360日間 | 780円/30日間 | 480円/30日間 |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
オフライン再生 | ◎ | ◎ (※試聴楽曲はオフライン再生不可) | ◎ | ◎ |
再生可能時間 | 無制限 | 30日毎に20時間まで | 無制限 | 無制限 |
無料トライアル期間 | 30日間 60日間(※キャンペーンコードの入力が必要) | 30日間 60日間(※キャンペーンコードの入力が必要) | 30日間 60日間(※キャンペーンコードの入力が必要) 90日間(※楽天モバイル契約者のみ) | 30日間 |
まだ上記のプランへの登録が済んでいない場合は、まずは以下のリンク先から楽天ミュージックの60日間無料トライアルを始めてみてはいかがでしょうか。
楽天ミュージックで一度にダウンロードしておくことができる楽曲数は、最大2,000曲までです。
ダウンロードの上限は「200曲」「500曲」「1,000曲」「1,500曲」「2,000曲」の中から選択することができます。
ダウンロードのし過ぎを防いで端末の容量を節約したい場合は、ダウンロード楽曲数の上限をあらかじめ設定しておくことをおすすめします。設定方法は、以下の通りです。
①「ホーム」画面の左上にあるメニュー「三」を選択します。
②「設定」を選択します。
③「再生設定」を選択します。
④「オフライン再生設定ができる曲数」を選択します。
⑤こちらでダウンロード楽曲数の上限を決めることができます。
楽天ミュージックでは、音質を「Low(64kbps)」「Normal(128kbps)」「High(320kbps)」から選択することができます。
ダウンロード後にはダウンロードした楽曲の音質を変更することはできないので、あらかじめ音質を設定しておくようにしましょう。音質変更の手順は以下の通りです。
①「ホーム」画面の左上にあるメニュー「三」を選択します。
②「設定」を選択します。
③「再生設定」を選択します。
④こちらで「Low」「Normal」「High」のいずれかを選択しましょう。
こちらでは、楽天ミュージックの曲をダウンロードする方法をご説明します。
なお、ダウンロードはスマホやタブレットの楽天ミュージックアプリからのみ可能で、ブラウザのWebプレイヤーからはダウンロードできないためご注意ください。
①ダウンロードしたい楽曲の再生画面を開き、ダウンロードアイコンを選択します。
②「オフライン再生設定を開始します」と表示されたらダウンロードが開始します。
③ダウンロードアイコンが赤色に変わったらダウンロード完了です。
楽曲リストにあるダウンロードアイコンを選択することでもダウンロードが可能です。
次に、アルバムやプレイリストごとにダウンロードする手順をご説明します。
①アルバムやプレイリストの詳細画面に表示されている、ダウンロードアイコンを選択します。
②「オフライン再生設定を開始します」と表示されたらダウンロードが開始します。
③ダウンロードアイコンが赤色に変わったらダウンロード完了です。
続いて、楽天ミュージックでダウンロードした楽曲を削除する方法をご紹介します。
①下部メニューから「マイページ」を選択します。
②「オフライン設定済み」を選択します。
③こちらでダウンロードした全楽曲をチェックすることができます。「曲」を選択しましょう。
④削除したい楽曲の「︙」を選択します。
⑤「オフライン再生リストから解除」を選択します。
⑥「オフライン再生設定を終了します」と表示されたら削除完了です。なお、ダウンロードを削除してもお気に入りは解除されず、マイページに残ります。
①下部メニューから「マイページ」を選択します。
②「オフライン設定済み」を選択します。
③「アルバム」もしくは「プレイリスト」を選択しましょう。
④削除したいアルバム、もしくはプレイリストを選択します。
⑤「オフライン再生リストから解除」を選択します。
⑥「オフライン再生設定を終了します」と表示されたら削除完了です。
楽天ミュージックの「オフライン再生モード」をオンにすることで、ダウンロードした楽曲だけを表示・再生するように設定することができます。
外出先などで、「誤ってダウンロードしていない楽曲を再生してしまい通信量を使ってしまった…」ということを防ぐことが可能です。
楽天ミュージックのオフライン再生モードをオンにする手順は以下の通りです。
①下部メニューから「マイページ」を選択します。
②画面上にある「オフライン再生モード」をオンにします。
③すると、ダウンロードした楽曲のみが表示されるようになります。なお、オフライン再生モード設定中は、ダウンロードしていない楽曲の検索・再生ができないためご注意ください。
こちらでは、楽天ミュージックで楽曲をダウンロードする際に注意しておきたいポイントについて解説しています。
楽天ミュージックのライトプランは、一部楽曲が30秒の試聴のみ可能となっています。これらの試聴楽曲は、ダウンロードすることができません。
オフライン再生することができない、試聴対象アーティストは以下の通りです。
上記以外のアーティストについて確認したい場合は、楽天ミュージックの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
楽天ミュージックでダウンロードした楽曲のオフライン再生有効期限は14日間となっています。
つまり、ずっとオフラインのままにしておくと期限切れとなりダウンロードが解除されてしまうため、継続してオフライン再生をする場合は、最後の通信から14日経過後に、再度楽天ミュージックをインターネットに接続する必要があります。
楽天ミュージックで楽曲をダウンロードする際は、ネットワーク環境を必要とするため通信費が発生します。
そのため、通信量を節約したい場合は、Wi-Fiに接続できる環境でダウンロードを行うのがおすすめです。
ダウンロードする楽曲数が増えるほど、端末のストレージを消費します。空き容量がなくなるとダウンロードができなくなってしまうため、あまり聴かない楽曲はこまめに削除するなどして容量がいっぱいにならないように注意しましょう。
こちらでは「楽天ミュージックの曲がダウンロードできない」「ダウンロードがなかなか終わらない」などといったトラブルが発生した場合の対処方法をご紹介しています。
ダウンロードがなかなか完了しない場合は、ネットワーク環境が不安定な可能性があります。下記の手順で一度インターネット接続を切って、再度接続してからダウンロードするようにしましょう。
①端末のWi-Fiとモバイルデータ通信をオフにします。
②Wi-Fiモデム/ルーターの電源を切り、再起動させます。
③数分経って接続が安定してきたら、端末を再度インターネットに接続します。
④楽天ミュージックアプリを開き、再度曲をダウンロードしましょう。
端末の不具合でダウンロードができない場合は、デバイスの電源を一度オフにし、再起動させてみましょう。再起動後に、ダウンロードができるか再度お試しください。
端末の空き容量がなくダウンロードできない場合は、端末内の不要な写真、音楽、アプリ、キャッシュを削除するなどして十分なストレージを確保するようにしましょう。
曲をダウンロードする際は、音質を「Low」に設定することで容量を節約することができます。
楽天ミュージック側でメンテナンスやサーバーエラーなどが発生し、一時的にダウンロードができない場合もあります。
楽天ミュージックの最新の公式アナウンスメントは公式Twitterアカウント(@rmusic_official)から確認することができます。
メンテナンスやサーバーエラーなどが発生している場合は、問題が解決するまで待ってからダウンロードするようにしましょう。
楽天ミュージックでダウンロードした楽曲は、アプリ内に保存されます。データを操作して外部のSDカードなどに保存することはできないので注意しましょう。
楽天ミュージックでダウンロードした楽曲は、アプリ内にのみ保存されるためmp3として保存することはできません。コンテンツの複製や改変などは、楽天ミュージックの利用規約にて禁止されています。
楽天ミュージックを解約すると、ダウンロードしていた楽曲は全て再生することができなくなります。
楽天ミュージックの楽曲は、アプリから簡単にダウンロードすることができます。
ダウンロードすることで、オフライン再生ができるので通信量を節約することが可能です。
まだ楽天ミュージックのダウンロード機能を使ったことがないという方は、ぜひ本記事の内容を参考に活用してみてはいかがでしょうか。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
支払いの変更方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
各デバイスごとの対処法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料