INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
Amazon Musicは大手通販サイトAmazonが提供する音楽配信サービスで、邦楽から洋楽の楽曲まで1億曲以上の幅広い楽曲を取り扱っています。Amazon Musicには大きく分けて「Amazon Music Free」「Amazon Music Prime」「Amazon Music Unlimited」「Amazon Music HD」の4種類存在し、無料版が「Amazon Music Free」、それ以外は有料版となっています。Amazonの音声アシスタント「Amazon Alexa」を使えば、とても簡単に言葉で操作することもでき、いろいろな使い方ができるのが、Amazon Musicの良いところです。
まず、Amazon Musicは有料プランに加入しなくても誰でも利用する事ができます。無料プランと言っても何も契約せずに利用する事が可能です。しかしそのゲストアカウントだと使用が制限される箇所も存在します。そこでその有料プラン、無料プランの違いについて見比べていきましょう。
有料プラン | 無料プラン | |
フル再生 | 可能 | 可能 |
選曲 | 可能 (Amazon Music Unlimitedのみ) | 不可 |
歌詞表示 | 可能 | 可能 |
オフライン再生 | 可能 (Amazon Music Unlimitedのみ) | 不可 |
音声広告 | なし | あり |
楽曲スキップ | 制限なし | 1時間に6曲まで |
プレイリストの再生 | 可能 | 可能 |
ステーションの再生 | 可能 | 可能 |
プレイリストの作成 | 可能 | 不可 |
空間オーディオの利用 | 可能 (Amazon Music Unlimitedのみ) | 不可 |
Alexaによる音声操作 | 可能 | 可能 |
ポッドキャストの再生 | 可能 | 可能 |
ライブストリーミング | 可能 | 可能 |
主な違いとしては
・聴きたい楽曲を選曲できる。
・無制限で楽曲をスキップできる。
・音声広告に邪魔されずに楽曲を楽しむ事ができる。
・オフライン再生ができる。
・リピート再生ができる。
・空間オーディオが利用できる。
などが挙げられます。
どうせ無料であればせっかくなのでアプリをダウンロードして使ったほうがお得ですよね。やり方は簡単なのでまずは無料のAmazon Musicアプリをダウンロードして登録してみましょう。
【iOS(iPhone)】
【Android】
Amazon Music FreeでAmazon Musicを無料で使うという手もありますが、Amazon Music Unlimitedの3ヶ月間無料トライアルでも期間中はお金を払わずに音楽を楽しむことができます。
無料トライアルを利用している間は、無料プランの楽曲数より多い1億曲以上が聴き放題で、オフライン再生や空間オーディオなどの機能も全て制限なくお使いいただけます。
Amazon Music Freeでは物足りないという方はAmazon Music Unlimitedの無料トライアルも一度試してみてはいかがでしょうか。
ただし、Amazon Music Unlimitedの無料トライアルだけ試して課金したくない場合は、3ヶ月以内に解約手続きをしておく必要があります。
3ヶ月間の無料トライアル期間を過ぎてしまうと通常のAmazon Music Unlimitedの料金が請求されてしまうからです。
詳しいAmazon Music Unlimitedの解約方法については以下の記事も参考にしてみてください。
Amazonプライム会員の方は、Amazon Music Primeを追加料金なしでお楽しみいただけます。
Amazon Music Freeよりも聴ける楽曲数が豊富で、プレイリスト作成やスキップ回数に制限がない点が特長です。
Amazon Prime VideoやPrime Readingなどプライム会員の他の特典も無料で利用できるので、プライム会員の場合はぜひAmazon Music Primeを使ってみてはいかがでしょうか。
「Amazon Music Freeを使ってみたい」と思った方のために、Amazon Music Freeを使い始める方法をご紹介します。
まずは以下のボタンからAmazon公式サイトにアクセスしましょう。
「無料で聴く」を選択します。
音楽を再生するためにAmazonアカウントでログインします。画面右上の人型アイコンを選択しましょう。
Amazonアカウントを既にお持ちの方はメールアドレスもしくは携帯電話番号とパスワードを入力してサインインします。Amazonアカウントを持っていない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」を選択してください。
ここでAmazonのアカウントを作成することができます。氏名、メールアドレス、パスワードを入力して「次に進む」を選択し登録手続きを済ませましょう。
するとAmazon Music Freeが開き、無料で好きな音楽を再生できるようになります。
Amazon Musicアプリをインストールするとさらに便利にAmazon Music Freeをお使いいただけます。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
注意点や睡眠用のプレイリストもご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料