SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
Amazon Music HDとは何かについて簡潔にお答えすると「Amazon Musicのストリーミング再生において高音質で聴くことのできるサービス」です。
2021年5月まではAmazon Music内にAmazon Music HDという1つのサービスがあり、Amazon Music Unlimitedとは別のサービスでした。月額料金も異なり、Amazon Music HDはUmlimitedよりも1,000円高い料金でサービス提供されていました。
しかし、2021年6月よりAmazon Music UnlimitedとAmazon Music HDは統合され、Amazon Music Unlimitedの利用料金でAmazon Music HDのサービスを受けられるようになったのです。
統合されるまでは月額料金は異なり、Amazon Music Unlimitedが通常で980円(プライム会員880円)に対し、高音質で聴くことのできるAmazon Music HDは月額1,780円と高額でした。
統合された現在は、Amazon Music Unlimitedの料金である月額980円(プライム会員880円)で利用可能です。
Amazon Music ではオフライン再生でなければストリーミング再生によって音楽が再生されます。
ストリーミング再生はインターネット回線を利用しているため、楽曲の情報量=音質を下げて提供されるのです。
Amazon Musicを始め一般的な音楽ストリーミングサービスの音質は上記のようなStandard Definition(SD)で音楽が再生され、SDが標準音質と言われています。
そこをAmazon Music HDでは9,000万曲以上をより高音質で、CDの音質であるHigh Definition(HD)で聴くことができます。
さらにそのうちの700万曲以上は最高音質であるUltra High Definition(Ultra HD)で聴くことができるのです。
このUltra HDはハイレゾ音源と呼ばれ、CDには入り切らなかったレコーディング現場の空気感やアーティストの息づかい、ライブの臨場感など生の音に近い音源のことです。
以下に音質を数値化したものをまとめてみました。CDの音質が16bit/44.1kHzなので、HDとUltra HDの音質の良さがお分かりいただけるでしょう。
音質 | bit深度 | サンプルレート | 最大ビットレート |
標準音質(SD) | – | – | 320kbps |
高音質(HD) | 16bit | 44.1kHz | 850kbps |
最高音質(Ultra HD) | 24bit | 44.1kHz~192kHz | 3730kbps |
「Amazon Music HDを利用するのにさらに追加料金がかかってしまうのでは?」と心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。
以前はAmazon Music HDの音楽を聴くためには月額1,980円もの料金が必要でしたが、2021年6月からAmazon Music Unlimitedの会員なら追加料金なしでAmazon Music HDも利用できるようになりました。
そのため、Amazon Music Unlimitedのプランの料金を支払うだけで高音質のHDやUltra HD、空間オーディオの音楽も楽しめるのです。
どのデバイスでもAmazon Music HDの高音質を聴くことができるかと言うと、そうではありません。
Amazon Music HDとUltra HDのそれぞれの対応デバイスはこちらです。
ヘッドホンやスピーカー、イヤホンによっても対応が異なり、特にBluetoothを使用するヘッドホンやイヤホンの多くはHDとUltra HDの音質での再生に対応していないので、確認が必要です。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
各デバイスごとの対処法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日間※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料