INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
WRITER
DIGLE編集部
国内外の“今”の音楽情報が知れるメディア「DIGLE MAGAZINE」。年間4,000曲以上のおすすめ曲紹介にお役立ち音楽アイテム、注目フェス/ライブイベント紹介などを日々発信中
EDITOR
Asahi
DIGLE MAGAZINE編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛すアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタント。
スマートフォンのデータ通信量を節約するために、Apple Musicでよく聴く曲をデバイスにダウンロードしておく方も多いです。しかし、たまに「曲がグレー表示になっていてダウンロードできない」「ダウンロードがいつまで経っても終わらない」などの事態に陥ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、Apple Musicで楽曲がダウンロードできない際の原因や解決策についてご紹介します。
Apple Musicの楽曲がダウンロードできない際は以下のような原因が挙げられます。
当てはまる要因があれば、楽曲がダウンロードできない問題を解決できるかもしれません。
インターネット接続が不安定だったり切れているとApple Musicの楽曲はダウンロードできません。一度、デバイスの設定からWi-Fiの状態やモバイル回線使用状況をチェックしてみてください。
インターネットの接続状況が不安定だとダウンロードに時間がかかる原因になってしまいます。
一曲のダウンロードに何分もかかっている場合はインターネットの通信速度をテストしてみましょう。
使用しているデバイスのストレージがいっぱいでもApple Musicの楽曲はダウンロードできません。
デバイスのストレージ使用状況を確認してみて、空き容量がぎりぎりではないかどうか見てみましょう。
ストレージに余裕がない場合は使っていないアプリや写真、音楽、キャッシュなどを削除して容量を確保してから、再度ダウンロードをし直してみてください。
複数のデバイスで同じApple IDを使用している方は、他の端末で同じ楽曲やアルバムをダウンロードしていませんか?Apple Musicは一度ダウンロードすると同じApple IDを使用している他のデバイスにも自動で同期される仕組みになっています。
ダウンロードできない際は、既に「ダウンロード済」になっていないかチェックしてみてください。
Apple Musicの楽曲をダウンロードするには、必ずiCloudミュージックライブラリを有効にしなければなりません。
iCloudミュージックライブラリがオフになっていると楽曲のダウンロードはもちろん、他のデバイスとの同期ができないのです。
iCloudミュージックライブラリのオンオフの確認方法の手順は以下の通りです。
まず、「設定」から「ミュージック」を開きます。
「ライブラリを同期」がオンになっていれば問題ありません。
滅多に起きないことではありますが、Apple Musicのサーバーでなんらかの通信障害が発生することもあります。
Apple Music側のサーバーに問題があると、当然ですが楽曲のダウンロードもできません。
こちらからApple Musicのサーバーの状態を確認してみて、問題がある場合は復旧するまで待ってみましょう。
楽曲名がグレー表示されている場合は、アーティストやレーベル側が楽曲の配信を停止している可能性があります。
よくある例としては、アルバムから先行楽曲のみがリリースされていて他の楽曲はリリース日まで聴くことができない、などです。
グレーアウトしている曲はApple Musicで再生したりダウンロードしたりすることができないので注意してください。
Apple Musicのダウンロードをするときに表示される雲マークはクラウドのステータスを表します。この雲マークが正常に作動していればダウンロードしてオフライン再生を行う事ができます。
しかし、雲マークがいつもと違う表示になっておりダウンロードできないことがあります。
そこでここでは問題が起きた時の雲マークの種類とその意味について一つずつ見ていきましょう。
点線の雲マークは「待機中」という意味です。iCloudライブラリに曲がまだアップロードされていない時に表示されます。
雲マークの中に「!」マークが表示されている時は「エラー」という意味です。
楽曲ファイルが破損していたり、アップロード中にインターネットの接続が切れた時に表示されます。
雲マークの中に「✕」マークがある時は「削除済み」という意味です。
別のデバイスで楽曲が既に削除されていて、なんらかの原因で上手く同期できなかった時に表示されます。
雲マークに斜線がついている時は「不適格」を意味します。
自分で用意した楽曲などでファイルサイズが大きすぎたり、音質が極端に悪かったりすると条件が満たされず不適格だと判断されてしまいます。
次は、Apple Musicの楽曲がダウンロードできない際の対処方法についていくつかご紹介します。デバイスを修理に出そうかお悩みの方はぜひ一度お試しください。
いったんApple Musicのアプリを閉じて、SafariやChromeなどのWebブラウザアプリで検索できるかどうか確認してみてください。正常にページが開けない場合はインターネット接続環境に問題があります。
一度Wi-Fiをオフにしてみる、機内モードにしてみるなどして再度インターネットに接続し直しましょう。
Apple Musicのアプリがフリーズする、アプリが突然落ちるなどの場合はデバイスを再起動させてみましょう。
再起動させることによって問題が解決する可能性があります。
楽曲のダウンロードがなかなか終わらない時は、一度ダウンロードをストップさせて曲をライブラリから削除してください。もう一回楽曲を検索してライブラリに追加し、再度ダウンロードを試みてみましょう。
Appleのアカウントから一度サインアウトして、Apple IDを再認証するという方法もあります。
iPhoneの場合は「設定」からApple IDのサインイン・アウトが可能です。
Macの場合はミュージックアプリのメニューバーの「アカウント」から再認証ができます。
お使いのデバイスのOSは最新のものですか?最新のOSにアップデートすることでApple Musicの不具合が解決することがあります。
iPhoneの場合、「設定」→「一般」の「ソフトウェア・アップデート」から使っているOSのバージョンを確認することが可能です。
デバイスのストレージ不足でApple Musicの楽曲がダウンロードできない場合、お使いのスマホやPCの空き容量を確保することで解決することがあります。
使わないアプリを消す、不要な写真を消す、聴かない音楽は消すなどしてデバイスの空き容量を確保してください。
また、Androidデバイスをお使いの場合は外付けのSDカードをダウンロード先に指定することもできるので、本体ストレージが一杯の際は使用を検討してみてください。
上記でご紹介した対処方法を試してもどうしてもダウンロードできない場合の最終手段として、Apple Musicのサポートに相談するという手があります。電話とチャットでの相談に対応しています。
問い合わせる際はApple IDアカウントが必要になるので、Apple IDとパスワードのメモを準備しておきましょう。
サポートに問い合わせにくい場合は、AppleサポートコミュニティでApple Musicの曲がダウンロードできない旨を質問すると、他のユーザーから解決策を提案してもらえることもあります。
ここでは、Apple Musicの楽曲を正常にダウンロードする手順について解説します。
まず、ダウンロードしたいアルバムもしくは楽曲の横にある「・・・」のマークをタップします。
次に、出てきたメニューの中から「ライブラリに追加」をタップします。
もう一度「・・・」のマークから「ダウンロード」をタップするとダウンロードが始まります。
最後に、チェックマークがついていればダウンロードが完了です。
さらに詳しいApple Musicの楽曲ダウンロード方法については以下のページでも解説しているので合わせてご覧ください。
次に、Macを使ってApple Musicの楽曲を正しくダウンロードする方法について解説します。
ダウンロードしたい楽曲のトラック名の横にある「・・・」を選択します。
表示されたメニューの中から「ライブラリに追加」を選択します。
ライブラリに追加後、「↓」マークが出てくるのでこちらをクリックします。
最後に白抜きの「↓」マークが表示されたら正常にダウンロード完了です。
Apple Musicがダウンロードできない要因にはインターネットが正常に接続されていない、デバイスの容量不足、iCloudミュージックライブラリの設定がオフになっているなどが挙げられます。
心当たりがある場合は、インターネットに接続し直したり、もう一度デバイスの設定を見直してみましょう。
それ以外にもデバイスを再起動させたり、一度ダウンロードしていた曲を削除し再ダウンロードするなどの解決策があります。Apple Musicの楽曲がダウンロードできなくてお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
注意点や睡眠用のプレイリストもご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽専門メディアが解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
Amazon Musicが30日※無料
Apple Musicが1ヶ月※無料