SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
RANKING さまざまなランキング記事をご紹介
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
今回は「学割を使いたいけどよく分からない。」「学割と普通の有料プランって何が違うの?」という疑問をお持ちの学生の為に「学割プラン」の料金の違い、登録方法、他社との金額の違いについて解説していきます。
それでは簡単にそれぞれのプランを比較してみましょう。
Spotify | Premium (有料プラン) | 学割プラン |
月額(個人) | 980円 | 480円 |
フル再生 | ◎ | ◎ |
シャッフル再生 | ◎ | ◎ |
楽曲選択 | ◎ | ◎ |
オフライン再生 | ◎ | ◎ |
広告非表示 | ◎ | ◎ |
学割プランの違いとしてはSpotifyの月額料金が通常より半額の価格でご利用ができます。その他、サービスに関しては学割プランでも使用できるサービスは通常の有料プランと変わらないので、学生の方は断然「学割プラン」をオススメします。
ここまで読んで「学割プランに登録してみようかな」と思った学生の方達のために、登録方法を解説します。
まずパソコンかモバイルのウェブブラウザでSpotifyの学生プランページにアクセスします。次に「PREMIUMにアップグレード」をタップ。
アカウントのログインを行います。アカウントをお持ちでない方はアカウント作成から行いましょう。
このページでは学生資格の証明を行う為に「SheerID」による確認手続きを行います。
「次へ」を選択しましょう。
プロフィールを記入します。
在籍の証明ができる書類を送信します。確認が完了すれば正式に学割プランがスタートします。
学割プランがスタートしてから12ヶ月が経つと、自動的に通常の有料プランへと移行されてしまいます。更新は忘れず行いましょう。
学生プランは、18 歳以上で高等教育機関の学生に限定されています。高校生でも利用できるかのように記載されていますが、実際のところ高校生は利用できないので注意しましょう。
なお、学割サービスは「Spotify」以外にもいくつかあります。有名なところでは「Apple Music」「Amazon Music Unlimited」「LINE MUSIC」などがあります。それぞれの違いはどのあたりなのか、比較してみました。
Spotify | YouTube Music | Apple Music | Amazon Music Unlimited |
Google Play Music |
LINE MUSIC | AWA | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常料金 | ・980円 (個人) ・1480円 (ファミリー) |
・iPhone: 1,280円 Android: 980円 (個人) ・iPhone: 1,950円 Android: 1,480円 (ファミリー) |
・980円 (個人) ・1480円 (ファミリー) |
・980円 (個人) ・380円 (Echoプラン) ・1480円 (ファミリー) |
・980円 (個人) ・1480円 (ファミリー) |
・960円 (個人) ・500円 (個人・20時間限定) |
・960円 (個人) |
学割料金 | 480円 | 480円 | 480円 | 480円 | 無し | ・480円 ・300円 (20時間限定) |
無し |
配信楽曲数 | 約4000万曲 | 未発表 | 約6000万曲 | 約6500万曲 | 約4000万曲 | 約5500万曲 | 約5500万曲 |
無料プラン | あり | あり | なし | なし | なし | なし | あり |
金銭面で見るとSpotifyは他者と同等の金額に設定しています。
初回は無料で使用できるコンテンツも多く存在しているので1度使い比べてみてはいかがでしょうか?
もし家族がSpotifyを利用している、もしくは入会を考えている場合は、ファミリープランもオススメです。こちらは月額1480円で最大6名が楽しむ事ができます。もし6人家族だった場合、1人あたり約247円支払えば利用する事ができるので、場合によってはファミリープランの方が学生プランよりもお得に利用する事ができます。
Spotifyの学割プランについて説明してきました。お手頃な価格でSpotifyを楽しめるプランなので学生の方はこれを機に、登録してみてはいかがでしょうか。
NEW ARRIVAL
最新記事
11月28日から1週間、SNSで人気だった曲を集めたSpotifyバイラルチャートのランキングを紹介。今週のDIGLE編集部オススメはThe Floor、仮谷せいら。
12/06
LA発のスニーカーショップ「UNDEFEATED」が2019年12月6日(金)、大阪・アメ村に新店舗「UNDEFEATED OSAKA MINAMI」をオープン。
12/06
ノルウェーのシンガーソングライターAURORA(オーロラ)が初来日公演を実施。2日間の公演も即完売となるなど、日本でも注目が高まっているAURORAに対面インタビューを行った。
12/06
初のワンマンライブを控えたプロデューサー/ギタリストのShin Sakiuraに自身で感じている成長やソロアーティストとしての今後について話を聞いた。
12/05
毎回セレクターがDIGった(=選んだ)楽曲をコメントと共に紹介する、毎週更新のプレイリスト連載企画。羊文学が11月は『冬の準備』をテーマにメンバーが週替りでセレクト。今週はDr.のフクダヒロアさん。
12/05
音楽ストリーミングサービス Spotify が、ユーザーの音楽聴取履歴から2019年を振り返る「あなたの2019年まとめ」を本日12月5日より提供開始。
12/05
P-VINE RECORDSの新譜から各ジャンルのイチオシ曲を毎週更新するプレイリスト『P-VINE Brand New』。今週のカバーは、エイプリルブルー。
12/05
『公開35周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 in コンサート』が、4月29日に東京・有楽町の東京国際フォーラムで、5月1日に大阪・大阪国際会議場で開催される。
12/05
セレクターがDIGった(=選んだ)楽曲をコメントと共に紹介する、毎週更新のプレイリスト連載企画。MARTERがセレクトしたプレイリスト『Smooth Soul Singers』を全4回に渡ってお届けします。
12/05
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』がテレビアニメ化。『「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」Rhyme Anima』のタイトルで2020年に放送される。
12/05
11月22日から1週間、国内のYouTubeでもっとも再生されたミュージックビデオを集めた人気ランキングを紹介。今週のDIGLE編集部オススメは平井 堅、EXO。
12/05
カウントダウンイベント『COUNTDOWN Q』が、12月31日に東京・恵比寿のザ・ガーデンホールで開催。第1弾出演者が発表された。
12/05
天国帰りのネコにして、歌、踊り、楽器の演奏までをこなすハイスペックなアーティストむぎ(猫)。「むぎ(猫)のルーツプレイリスト」から、むぎ(猫)の音楽観を紐解く
12/04
「We are all !!!!!!!! onemantour2019」に乗り出すワンダフルボーイズにインタビュー。「Sundayカミデが100回聴いた曲」というプレイリストから、大阪アンダーグラウンドの顔役・Sundayカミデの歴史を辿る。
12/04
毎週更新のプレイリスト連載企画。しなまゆのメンバー、モリユイがセレクトしたプレイリスト『今年の映画サントラ トップ15』を今月4週に渡ってお届けします。
12/04
{{ article.raw_post_object.excerpt }}
{{ article.date_month }}
PLAYLIST RENSAI
アーティストがおすすめの曲を毎週更新。
プレイリスト連載企画
POPULAR
人気記事