SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
東京のオルタナティブロックバンドBearwearが配信シングル『Afraid to Know / Shibuya』をリリースした。叙情的な日本語詞をエモやトラップを折衷させたビートに載せ、メンバーがこの数年間密接に触れてきたライブハウスシーンとクラブシーンの2つのカルチャーを吸収した結果生まれた作品となっている。
09/20
東京のインディー/オルタナティブロックバンド、Bearwearが、最新EP『Sad but Dancing, Happy but Crying』を配信。Bearwearが2023年に入ってから先行配信をしてきた楽曲が収録されている今作。ミックス/マスタリングまで全てメンバーが手掛け、ほぼ完全に自主で制作されている。
02/22
ジャパニーズインディー、オルタナティブバンドの継承者として精力的に活動中のSigarDownが2023年1月28日にカセットテープ『Mixtape♯1』をリリース、合わせて同日に下北沢シェルターでリリースパーティーを開催することを発表した。ゲストアクトとしてBearwear、Jam Fuzz Kidが出演する。
12/22
DIGLE MAGAZINE編集部とセレクターのリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。今回はBearwear「drunk stories」やTempalay「続・Have a nice days club」など今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
09/06
インディー/オルタナティブロックバンド、Bearwearが新シングル「drunk stories」を配信。同曲は、ビールブリュワリーCRAFTROCK BREWINGとのコラボで誕生したオリジナルクラフトビール『drunk stories』をテーマに書かれた1曲。さらに本日21:00よりMVも公開された。
08/31
東京を拠点に活動するバンドBearwearがCRAFTROCK BREWINGとコラボ。オリジナルクラフトビール『drunk stories』のリリースを発表した。9月2日(金)に新宿MARZにて開催されるBearwearキャリア初のワンマン<Bearwear ONE MAN SHOW 2022>にて開栓となる。
08/11
東京のオルタナティブバンド、Bearwearが主催するイベント<:CHAMBER FEST 2022>が3月12日(土)に開催。新宿LOFTのメインフロアとバーステージを使い、総勢11組のアーティストが集まる2ステージ往来イベントとなる。第1弾出演アーティストが解禁されCwondo、高橋國光らの出演が決定した。
02/17
DIGLE MAGAZINE編集部のリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。Tokyo Gal,DJ FRIP a.k.a. BeatLab「TEXT ME」や、Bearwear「Junk Sleeper」など今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
12/13
東京のインディロックバンド、Bearwearが2021年第一弾シングル『madoromi / Carry On』を配信。約1年ぶりとなった同作は、アコースティックギターやGarage Bandで録音した身の回りの環境音を取り入れ、バンドサウンドとベッドルーム感覚の双方を共存させた作品に。
05/25
アーティストに最近聴いているものを選んでもらい、それに音楽的/文化的に呼応するであろう過去の時代の楽曲を辿ってもらうことで、ポップス史の大きな流れの一部を可視化する企画『音楽歴史探訪』。第2回目はBearwearとHaikiのメンバーとして音楽活動をするKouが、A.G.Cook 『7G』からNirvana、Owen、Caramellを辿る。
05/14
今年のフジロックのオーディション・ステージ<ROOKIE A GO-GO 2020 LIVE>にも選出された東京インディーエモバンド・Bearwearが11月3日(火・祝)に渋谷Clubasiaにて初の自主企画イベント<:CHAMBER FEST>の開催を発表。
10/01
CRAFTROCK BREWINGがプレイリスト企画『SOUNDTRACK for CRAFT BEER』をスタート。初回はMAKOTO(Her Name In Blood)、Bearwear、Niw! Recordsとコラボ。
04/28
1年半ぶりの新作、『:LIVING IN THE ECHO CHAMBER』をリリースしたBearwearにインタビュー。時代や環境の影響を受け変容し続けていく、ふたりの音楽家に迫る。
04/15
Bearwearが3月29日リリースの2ndミニアルバムより、先行配信されている3曲を繋げたShort Film Music Videoを公開。リリースツアーの横浜編、大阪編の開催も決定。
03/04
Bearwearが約1年半ぶりの新作、2ndミニアルバム『:LIVING IN THE ECHO CHAMBER』を3月29日(日)にリリース。新宿MARZにて初のライブハウスでのリリースショウを開催。
02/02
アーティストが選出した2019年のベストソングをコメントと共に紹介するプレイリスト連載企画。今回はBearwearのVoのKazma Kobayashiによるプレイリスト『ロックから視た2019ベストトラック』から2019年のロックの所在を読み解いた。
12/31